«  2023年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2023年9月27日

こんにちは😃

杉田デンタルクリニックです🦷
もう9月の後半、まだ暑い日は続いておりますが、
朝、夜は少し過ごしやすくなってきましたね🍂🍁

季節の変わり目は、体調を崩しやすいです。
お口の中も体調と同じく、変化しやすいです。

急激な気温差や気圧により、歯周病が悪化してしまう可能性があるのです。

お家では、日々のセルフケア(歯磨き🪥、フロス、歯間ブラシなど)をして
歯周病菌を増やさないようにしていくことと
セルフケアでは落ちない歯石などは
プロケアで歯科衛生士さんに定期的なお掃除してもらい
口腔内を清潔に保ち、歯周病菌を抑えていきましょう🦷

あとは、1年に一度定期的にレントゲン写真を撮り、以前とお変わりないか
改善しているか、虫歯になっていないかなど、先生にも見てもらい
一生使う大切な歯を守っていきましょう♪

食欲の秋、美味しいものをたくさん食べれるよう健康な歯にしていくよう

いつも通って来てくださっている方、お久しぶりの方や
初めての方も、是非、ご気軽に杉田デンタルクリニックへご来院頂けたら嬉しいです☺️

2023年9月21日

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。
季節の変わり目体調管理にはお気を付け下さいね

みなさん舌のケアはされていますか?
最近は舌ブラシの種類も沢山増えましたよね。

舌の表面には細菌のかたまりである舌苔(ぜったい)がつき、
口臭をもたらすことがあります。

また、舌苔の細菌を誤嚥して肺炎を起こすこともあります。
その為舌のケアが大事になります。
ただし、舌は傷つきやすいため、過度なケアは逆効果になりますので
注意が必要です!

歯をみがくときより軽い力で、奥から前方へと一方向にかき出すようにして
舌苔を取り除きます。

少しずつ横に移動して3回程度かき出します。

たくさんついていても無理して1回で取り除こうとせず
日数をかけて少しずつ舌苔を取り除くようにてください。

舌の清掃の方法
1.1日1回起床時に行う
2.鏡で舌苔がついているところを確認する
3.舌苔がついている部分に歯ブラシまたは舌ブラシを当てる
4.奥から手前に向かって、一方向に軽い力で
  3回くらいかき出すように動かして清掃する


当院で販売してしている
舌クリーナーです。↓↓
家族で色分けして使う事もできます!!
1本100円とお買い求めやすいです!
気になる方はスタッフまで気軽にお問い合わせ下さい✨

2023年7月14日

今月の25日は知覚過敏の日です!
7月25日は語呂合わせで"夏氷"=冷たい食べ物から
知覚過敏の日と言われているそうです!
知覚過敏の起こる原因として、酸の強い食べ物、飲み物によって歯が溶かされることが考えられます💧
夏といえばアイス!ですが、冷たいもので染みるのは辛いですよね。😭
もし知覚過敏で気になるような方がいれば
なんでも相談乗りますのでお気軽にお声がけください!✨
暑さに負けず夏を乗り切りましょう!!🦷☺️
今月の25日は知覚過敏の日です!

o1080144015312009713.jpg

2023年7月10日

先日、メーカーの方にお越し頂き
ホワイトニングの講習を受けました😊
ホワイトニングのメカニズムや
新しい商品の紹介など充実した講義を受けました!
そして新たに当院に新しい歯磨き粉が🥳🥳

\ルシェロホワイト/
o0817161315310780507.jpg

ステイン(茶しぶやタバコのヤニ)を除去し
自然な白さに導いてくれる歯磨き粉ですお願い
メーカーさん曰く、とても人気の歯磨き粉で
入荷のたび即完売なんだとか!
先日スタッフも購入させてもらい、使用しました
わずかですが、こちらの販売を行ってます!

マスク生活が終わり始めてる今、

ホワイトニングや歯磨き粉を使って

輝く歯の白さを手に入れましょうお願いお願いお願い


ホワイトニングの相談も随時行っております!
最近とても多くのホワイトニングの予約を頂いています照れ
ご興味のある方は衛生士までお気軽にご相談下さいニコニコ

2023年4月12日

本日、気泡を入れずに上手く石膏を流すテクニックを先生に教わりましたびっくりマーク
石膏模型の大切さどこに一番慎重に流さなくてはいけないのかを改めて教えて頂きましたにっこり
o1080144015267317992.jpgo1080144015267318180.jpg

綺麗な石膏模型を作ることで、ピッタリの詰め物・被せ物・義歯になります。
患者様も技工物様も先生もみんながハッピーになることから、先生に教わったテクニックを使い石膏を流していきますびっくりマーク

2023年3月15日

本日、ホワイトデーイベントを行いました(^^)
みなさまに感謝の気持ちを込めて、キャンディーをお配り致しました!

o1080081015255781575.jpg

今回はキシリトールキャンディをお配りさせて頂きました! キシリトールを摂ることで虫歯予防になる事をご存知でしょうか?

杉田デンタルクリニックで販売させて頂いているキシリトールガムは歯科専売の物で市販の物とは違い100%キシリトールで作られています。

・キシリトールには虫歯菌が出す酸を抑制し、
 歯の表面に付く汚れも軽減されます

・リン酸カルシウムが配合されているので再石灰化を
 助けてくれます

・歯にくっつきにくいガムベースが使用されています

・噛むことで唾液の分泌量が増えます

1日5粒程を目安に食べるのがおすすめです(^^)

オーラルケアの新習慣として取り入れてみてはいかがでしょうか??

2022年9月27日

みなさん、こんにちは〜ニコニコ
近頃、秋を感じる気温になってきましたね。
季節の変わり目ですが、みなさんいかがお過ごしですか?

先日の朝礼で、あるスタッフがお話ししてくれた歯科の豆知識をご紹介します🦷
歯の予防先進国スウェーデンでの歯磨きの合言葉です。
スウェーデンでは、歯磨きを教えるとき『2+2+2+2』という合言葉を教えるそうです。

『2+2+2+2』とは...
2time per day

2cm toothpaste

2min brushing

2hours without eat/drink

日本語で言うと...
1日2回は歯磨きをする。

フッ素入り歯磨き粉は2㎝の長さは歯ブラシにつける。

2分以上は歯磨きをする。

歯磨きをしたあと2時間は、飲んだり食べたりしないこと。


これが、『2+2+2+2』の合言葉の内容です。
私もこの豆知識を知って、早速実践しています
もしよかったら、みなさんもこの合言葉を試してみてくださいね。

また、歯科での定期的な検診や、日々のセルフケアはとても大切です。
定期検診をされていない方やお困りなことがある方など、是非お気軽にお越しください。

2022年8月 1日

先日勉強会がありました!
セミナーに行ったスタッフからやDr.などから全身疾患とお口の健康との関わりや自分で行う歯磨きセルフケアの歯医者さんで行うプロケアの重要性などを学びました!!
スタッフ一同知識の向上とセミナーで学んできた内容を全員で共有しております( ¨̮ )

o1108147815153628656.jpg

お口の中は多い方で細菌がなんと1兆個もいますっ!!
その細菌がお口や全身の健康に大きく関わってくるのです。
その為細菌数を減らすためのセルフケアとプロケアが重要になってきます!
ぜひ杉田デンタルクリニックにプロケア、定期検診を受けに来てくださいね!!
サプライズでお誕生日会も行いました!!

o1706096015153628902.jpg

いつもすごく熱意のあるスタッフで
医院の雰囲気もとても良くしてくれます!
感染対策の為みんなで写真だけ撮りました( ¨̮ )!
院長からはケーキのプレゼントがありました✨
いつもありがとうございます!

2022年3月26日

3月に入り、気温も少し上がり春らしくなってきましたねガーベラ
朝と夜はまだ寒いので、皆様体調管理しっかりして気をつけて下さいねにっこり

今月のボードのテーマが「源頼朝の死は死が原因だった!?」です。
現在大河ドラマで『鎌倉殿』が放送されていて
頼朝の死が誤嚥性肺炎かもしれないと言われています。
更にストレスにより虫歯や歯周病も発症していたかもとも言われています。
口の中が汚れている状態だと様々なリスクが起こりやすいので
皆様、定期検診など定期的に歯のお掃除をし
お口を清潔に保つことを意識しましょう花

2021年11月 7日

11月8日はいい歯の日🦷

いい歯の日にちなんで歯ブラシの選び方についてご紹介いたします音譜


歯ブラシの選び方、どんなブラシを選べばいいかわからないですよね!

そんな方に選び方のポイントをご紹介いたします🎶


〔歯ブラシの持ち手で選ぶポイント〕


①歯並びが良い方

→持ち手がまっすぐな持ち手の歯ブラシがおすすめです♪

まっすぐな持ち手のブラシは鉛筆持ちで磨いていくのがおすすめです!


②歯並びが悪い方

→持ち手がカーブタイプの持ち手の歯ブラシがおすすめです♪

グー持ちでも鉛筆持ちでも磨きやすいのがカーブタイプの歯ブラシ。

手を細かく動かさなくても磨きやすいのがこのブラシの特徴です♪


〔歯ブラシの毛先で選ぶポイント〕


①ミディアムの毛先

→歯茎の腫れが少なく歯のトラブルが少ない方


②ソフトの毛先

→歯ブラシで歯茎を傷めやすい方、歯を磨いたときに歯茎や歯がヒリヒリすると感じる方


③硬めの毛先

→歯ブラシ後も歯のヌメリが気になる方、手の力が弱い方など。

※硬めの歯ブラシは使い方によっては歯や歯茎を傷つけてしまうおそれがありますので、歯科医師や衛生士の指導のもと使用していただくことを推奨しております。

いい歯の日.jpg

杉デンでは歯ブラシコーディネーターがみなさまのお口に合った歯ブラシをお選びいたします(^^)ぜひご相談下さい音譜

2021年9月29日

こんにちは☀️

最近涼しくなり始めてだんだん秋らしくなってきましたね🍁🍂
皆様気温の変化で体調崩されてませんか?
昼と夜の気温差には十分気をつけて下さいね(*ˊᵕˋ*)

先日医院で勉強会をしました(*Ü*)
その中で私がとても興味深かったのが
『口腔乾燥症(ドライマウス)』についでです。

口腔乾燥症(ドライマウス)とは、なんらかの原因で唾液腺の機能異常を伴い
唾液の分泌が低下することにより、持続的に発症する
口の乾きを示す症態のことをいいます。
なりやすい原因としては、全身性の病気、神経性の要因、
薬剤性の要因、加齢などの生理学的要因があります。
その予防方法として、水分の摂取、よく噛んで食べることで
唾液腺を刺激する、加湿器、マスクの使用、
口唇を閉じて鼻呼吸をするなどの方法です。

私自身も寝ている時に口を開けて寝ていると感じてまして、
朝起きると喉が痛かったり、口が乾燥していたりがありまして、
どうしたらいいか悩んでいました。
このお話を聞いてとても勉強になり、
これから気をつけようと思いました🙋‍♀️
皆さんも是非予防方法など試して下さいね😆

杉田デンタルクリニック 勉強会.jpg

2021年8月25日

最近アメリカのペンシルバニア大学の医学部の研究チームが
親知らずの抜歯で味覚の感受性が抜歯前より高まる
という論文が発表されたそうですびっくり

論文によると、親知らずの抜歯によってお口の前方部の舌の味蕾を
刺激する神経が損傷される一方で、後方部の味蕾の感受性が解放されて
お口全体の味覚感受性が高まるというものであるということと
親知らずの抜歯によって傷ついた抹消神経が過敏症を起こして
後遺症として残り、味覚の感受性が高まるということだそうです!ニコニコ

実験の結果特に女性の方が男性よりも抜歯後味覚の感受性が高まったそうですニコニコ


親知らずは放っておくと虫歯になったり歯周病の原因になってしまったりするので
親知らずにお悩みの方は早めの抜歯または消炎をお勧めしておりますニコ

親知らずにお悩みの方是非診療にお越しくださいニコニコ

2021年6月16日

こんにちは☀️

最近は、梅雨にも入りジメジメとしたお天気が続きますが
みなさん体調はいかがですか?

気温差があると、体調も崩しやすくなりますのでみなさんお気をつけ下さい😖
これから、もっと暑くなってくると思いますのでこまめな水分補給も忘れずに💪🏻

話が変わりますが、私自身マスク生活が続き口臭が気になり始めたので
口臭予防を調べてみたのですが、
よく噛んで食べることが口臭予防につながるそうです😳

よく噛むことで、唾液の分泌が促されるからなんだそうです!
目安としては一口30回!!

これからは一口30回を意識して、食事を取りたいと思います😊
また、口臭予防として杉デンでは色々なオーラルケア商品も取り扱ってますので
是非お気軽にお声掛けください💫

2021年6月 2日

6月に入りました!

気温差が大きくなったりジメジメした季節になってきましたが
気圧の変化で体調は悪くなっていませんか??

この時期気圧の変化で頭痛や肩こりを感じたりなど
体が不調になってしまうことが多いのではないでしょうか??えーん

これは自律神経のバランスが崩れてしまうことが原因とされていますガーン

特に爆弾低気圧は、自律神経は暑さや寒さに身体を順応させるため
体温をコントロールする際に身体を正常に保つために働くものなのですが
働きが過剰になってしまうことで不調がおこってしまうといわれていますガーン

この不調を出さないようにする予防法としては十分な栄養、睡眠
適度な運動が良いとされています!
適度な運動とは、ウォーキング、ジョギング、ストレッチなどが
おすすめです爆笑

気圧の変化でのストレスは歯軋りや食いしばり
お口の乾燥なども起きやすくなりますのでリラックスできるよう
ハーブティーを飲んだり、薄着で体を冷やさないようにお気をつけくださいニコ
ジャンクフードの食べすぎにもお気をつけを!
塩分が多いものを摂ると浮腫みやすくなり
頭痛の原因にも繋がりやすいですビックリマーク

食いしばり、歯軋りの予防に顎周りのマッサージもおこなっておりますよ~ニコニコ

2021年4月20日

先日、院長の誕生日会しました✨

杉田学治 誕生日 歯医者.jpg

コロナ渦という事もありリモートで繋ぎながら
スタッフみんなでお祝いしました😊😊

杉田学治 スタッフ 集合写真.jpg


今年はスタッフみんなでアイスケーキを用意しました!
いつもスタッフの事を第一に考えて下さる院長
日々感謝の気持ちでいっぱいです( •ᴗ•)*♪
院長にとってステキな1年になりますように✨
早くコロナが落ち着いて全員で顔を合わせてのお祝いがしたいですね(>_<)

せっかくなので最後にアイスに関連して
知覚過敏にオススメの歯磨剤のご紹介をさせて頂きます( ¨̮ )

チェックアップ 杉田デンタルクリニック 川西 猪名川.jpg


チェックアップのルートケアになります!
知覚過敏は歯茎か下がり、根面が露出することなどが原因で起こります。
露出した根面をコーティングしてくれる成分が入っている歯磨剤になります😊😊
他にもフッ素が沢山入っている高濃度フッ素の歯磨剤になるので
虫歯になりにくくしてくれたり、初期虫歯を治す効果があります!!
また歯を強化させ丈夫な歯にしてくれます💪!

気になる方はお気軽にスタッフにお声かけください😊😊

2021年1月31日

こんにちは。
コロナが流行りだしてから早1年ですね。

患者様からよく、「ガラガラうがい?」「ブクブクうがい?」
どちらがいいか質問を受けます。

みなさんは、『7秒うがい』をご存知でしょうか?
インフルエンザウイルスは、おもにのどや鼻、咽頭などから体内に侵入してきますが
最近の研究によれば、新型コロナウイルスは歯ぐきや舌や唾液腺といった
口のなかの細胞からも体内に侵入することがわかってきたそうです。

コロナを予防するには、のどだけではなく口のなかを
しっかり洗うブクブクうがいも重要になります。

▶︎7秒うがいのやり方
1:水を口に含む
 水の量はおちょこ一杯分くらい。「ちょっと少ないかな」くらいがちょうどいい。
 水の量が多いと、口のなかで水流がつくれなくなる

2:7秒間、全力でブクブクうがい!
 「ブクブク」としっかり音が出るように。
 口の奥から唇に向かって水を押し当てる。
 目標は7秒間で10往復。口がつかれたなら、しっかりできている証!

3:水を吐き出して、また水を口に含む
 口のなかのばい菌が水に混じっているから
 そのままゴロゴロうがいをしてはダメ!

4:天井を見ながら、7秒間ゴロゴロうがい
 「ゴロゴロ」としっかり音が出るように。
 むせない程度に喉の奥まで水を入れる


また食べカスやばい菌がプラーク(歯垢)になる前に洗い流す
『毒だしうがい』という方法があります。
このうがいもウイルス対策としても非常に有効です。

▶︎毒だしうがいのやり方
1 : おちょこ一杯分の水を口に含み、上の歯に向けて
 全力で7秒間、ブクブクうがいをし、水を吐き出す

2 : おちょこ一杯分の水を口に含み、下の歯に向けて
 全力で7秒間、ブクブクうがいをし、水を吐き出す

3 : おちょこ一杯分の水を口に含み、右の奥歯に向けて
 全力で7秒間、ブクブクうがいをし、水を吐き出す

4 : おちょこ一杯分の水を口に含み、左の奥歯に向けて
 全力で7秒間、ブクブクうがいをし、水を吐き出す

ブクブクうがい、ガラガラうがいは綺麗にする場所が違う為
どちらも行うことをお勧めします😊

2021年1月12日

皆様、あけましておめでとうございます🎍🐮

今年もよろしくお願い致しますお願い最近寒い日が続いておりますが
皆様お体崩されていませんでしょうか??
免疫力をつけて健康な体を維持することが大切です
ちなみに免疫の言葉の意味、皆様ご存知でしょうか??

体の外から侵入しようとしてくる病原菌やウイルスを撃退し
体を守る働きのことを免疫といいます。
免疫機能を司る免疫細胞は加齢とともに減少するため
高齢者は若い人に比べますと免疫力が低下し
病原体に感染しやすくなります。
免疫力を高めるためには食事と、口腔ケアが重要な役割を果たします。
次のような意識を心がけていきましょう

①肉や魚、卵や大豆など、良質なタンパク質を十分に摂る。

②高齢者は粗食にならないように
気をつけて、バランスのよい食事を心がけましょう。

③よく噛んで食べ、栄養をしっかり吸収する
唾液には細菌やウイルスの侵入、増殖を防ぐ殺菌効果もあります
よく噛むことで唾液も出るようになります。
口腔ケアを心がけることも大切になってきます🌟

お口のことで気になることがございましたら
いつでもご相談をお待ちしております!
免疫力を上げて一緒にこの寒い冬を乗り越えていきましょう!!

2020年12月28日

こんにちは!
連日寒さが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年も残すところあと少しですねニコニコ

今年はコロナの影響で行きたい所もいけなかったり
会いたい人にも会えなかったり
いろいろ制限のある一年だったと思います。

ですが来年はもっと明るい一年になるよう願い、
また皆様の笑顔が見られたらと思うので
ぜひまた来年も当院をよろしくお願い致します爆笑

o1078144014881495689.jpg

12 2.jpg

12 3.jpg

そして患者様から素敵なメッセージカードと
しめ縄を頂いたのでご紹介させて下さいお願い


素敵なメッセージカードとしめ縄だったので
許可を頂いて掲載させて頂きましたお願いお願い


皆様のあたたかいお気持ちを胸に
来年度も頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します!

2020年12月 4日

いよいよ師走に突入して寒さもより増してきましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか??
人間の体は気温が下がると約37%免疫力が下がるといわれております。

細菌やウイルスから体を守るために
免疫力を細菌達より優位にしておく必要があります。
その方法の1つが、口腔ケアです。
口の中には、細菌が沢山おり常在細菌といって
体を守る働きを示すものもありますが、悪さをする細菌もいます。
この悪さをする細菌やウイルスを減らすことが大切です。

細菌の塊であるプラークは、歯磨きをしないと落とすことはできませんので
コロナやインフルエンザの予防には手洗い・うがい・歯磨きが大事です!!
また、よく噛むことも大事です!
よく噛むことによって唾液が出ますが
この唾液の中にはIgAという抗体があり、ウイルスの侵入を防いでくれます。

よく噛んで唾液をたくさん出してあげることで
免疫力アップに繋がりますし、消化の働きもよくしてくれます!
満腹中枢を刺激して食べすぎも予防してくれるので是非実践してみてください^_^

2020年11月17日

10月31日ハロウィンイベントを行いました🌟
毎年恒例の仮装をして皆さんをお迎えしました🧙‍♀️🎃

集合写真1.jpg

お子さんにはお菓子のプレゼントもっ🎁✨
もちろん、虫歯になりにくいお菓子です😊😊

虫歯予防にはキシリトールが効果的です!!
キシリトールにはこんな効果があります( ¨̮ )↓↓

1.プラーク(歯垢)中のミュータンス菌を減少させ
  虫歯の原因となる酸を作らせない働き

2.甘さにより唾液をより多く出させ、唾液の働きにより
  虫歯になりにくい口腔内環境をつくる効果

ここで注意が必要なのは、
キシリトールのお菓子を選ぶのはいいことですが
キシリトール配合ではなく、キシリトール100%の物を選びましょう😃!
配合のものは砂糖が、含まれているので
虫歯になるリスクがあります💦

「キシリトール入りのおやつ=ガム」
というイメージを持っている方も多いと思いますが
実はガム以外にもいろんなおやつがあるんです!!

甘味料がキシリトール100%のおやつには、
キャンディーやラムネ・キャラメル・グミ、
なんとチョコレートまで🍬🍭🍫!
これならお子さまの好きな種類の
おやつが見つかりそうですね( ¨̮ )♪

当院にも置いてある物もあるのでぜひ気になる方は
お問い合わせ下さい♪♪

2020年10月23日

最近めっきり寒くなりましたね!

秋といえば食欲の秋!ですが、秋にバテてしまう「秋バテ」というものがあります!
秋になると朝晩が冷え込むので、日中との気温差ができて
身体に様々な負担がかかってしまうのです!

⇩の食べ方で、秋バテにならない食事をおこないましょう!

1.熱すぎず、冷たすぎないものを急に食べないようにする。
→なるべく、常温に近い状態で食べるようにしましょう。
 例えば、冷たい飲み物は口の中で噛むようにしてから
 飲み込むと良いです。
 胃腸に刺激を与えないことがポイントです。

2.消化が早いものから食べる。
→消化に時間がかかると胃腸の負担になるため
 油っぽいもの(揚げ物・バターなど)や食物繊維が多いもの
 (れんこん・きのこ・海藻類)などは控えめにしましょう。
 野菜は、カブや山芋、キャベツ、人参など柔らかいものがおすすめです。
 また、生の野菜よりも温野菜を食べるようにしましょう。

3.身体を冷やさないように、血液の流れを良くする食べ物を食べる。
→アーモンドやアボカドに多い「ビタミンE」と
 プルーンやデーツに多い「鉄分」は
 血液の流れを良くする働きがあるため
 間食などで意識して食べてみてください。

秋バテ対策の食事は、「胃腸をいたわる」「身体を冷やさない」
この2つがポイントとなりますニコニコ

食欲の秋、快適に過ごせるよう食事に工夫してみてくださいね爆笑

2020年10月20日

こんにちは!
みなさんは舌についた汚れ、舌苔(ぜったい)を知っていますか?

舌苔(ぜったい)とは、舌表面に付着した上皮から剥れた垢のことを指します。
歯に付着する歯垢と似ており、細菌が潜んでいることもあります。

舌苔ができる主な原因として、
1.お口の中がキレイに清掃できていない
2.唾液の分泌の減少
3.口呼吸をしている
などが考えられます。

食べたり話したり、舌が動くことである程度は落ちますが
舌の動きが鈍くなり唾液の分泌量も減る高齢者は汚れが落ちにくく
舌苔が厚くたまっていきます。
鼻で呼吸をせずに口でばかり呼吸をしていると
口の中が乾いて唾液の循環が滞り、舌苔がつきやすくなります。

舌苔は口臭の元になるためきちんと掃除する必要があります。
舌ブラシでのお掃除はとても効果的ですが
ゴシゴシこすることで、味覚を感知する味蕾(みらい)細胞を
傷つける恐れがあるので注意です!!!

舌ブラシの他に、"パイナップル"も舌苔を除去する効果があるとされています🍍

パイナップルには「プロメライン」というタンパク質分解酵素が
たくさん含まれいて、食べた時の舌をピリピリ感は
舌の表面についたタンパク質が分解されるからです。
この効果で舌苔をとることができるのです。

パイナップルのほかにも、キウイフルーツ、パパイア、イチジクなど
タンパク質の分解酵素が含まれています。

ぜひ、食後のデザートにこれらのフルーツを食べて
口臭予防してみてはいかがですか?(^^)

⚠︎フルーツには歯を溶かす酸も含まれているため歯磨きは忘れずに!!

2020年10月11日

こんにちは!

10月に入り、「秋」を感じることが多くなってきましたね🍁
秋といえば、「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」...など
様々な秋があるのでこれから楽しみですね😆

また最近、昼と夜の気温差が激しく、皆様体調など崩されていませんか??🥺
十分な睡眠、食事を摂り、健康管理に気をつけていきましょう🙋‍♀️

皆様は歯の定期検診は受けらていますか??

定期検診はだいたい4ヶ月に1回のペースで行っています
検診を受けることによって、初期虫歯の発見や、歯垢の除去、歯周病を防ぐことなど
虫歯を放っておくと段々進行してしまい、黒くなったり、穴があいてしまったり
痛くなったり、神経を取ることになります😭

虫歯や歯周病がひどくなる前に、定期検診を受けることをおすすめします🦷✨

2020年9月18日

こんにちは( ¨̮ )!
9月に入り少しづつですが暑さも和らいできましたね🎃🍁

突然ですが皆さん
歯ブラシの交換はどれくらいでされますか??

特に意識していなくて、ついついそのまま使い続けている人も多いのではないでしょうか?

ハブラシを裏側から見て毛が広がって見えたり
弾力性が落ちてきたら替え時です!!

毎食後、1日3回歯磨きをした場合、歯ブラシの寿命は約1か月と言われています!

「2~3か月は使っていた」という方はこれから1か月ごとに交換してみましょう🎶
汚れの取れ具合が変わるかもしれません!!

しかし、たとえ1か月未満でも、
歯ブラシは毛先が広がったら寿命といわれています。
毛先が広がれば、弾力性も汚れをかきだす能力も落ちます。
なので毛先が広がった歯ブラシでいくら丁寧にブラッシングをしても歯はきれいになりません(><)

毎日使うハブラシ。歯とお口の健康を守るうえで欠かせない大切なアイテムです!
ぜひチェックしてみてください😁✨

歯ブラシ 寿命 杉田デンタルクリニック.png

2020年6月24日

夏が近付いてきて暑い日々が続きますが皆さん体調は崩されていませんか??
夏バテにお気をつけ下さい!(^^)

さて、杉デンでは歯科衛生士の症例検討会を行いました!
難しい症例や検討すべき症例を発表して
みんなでディスカッションをしてどうすれば改善できるか
回復が見込めるのか勉強しました!

この様にドクターや衛生士みんなで検討して意見を交わすことで
一つでも多くの視点から、それぞれの経験を元にみんなで話し合う事で
少しでもより良い治療ができる可能性が高まりますニコニコ

コロナウイルスの影響で、勉強会の場が以前より少なくなってしまいましたが
久しぶりにみんなで歯科について、真剣に語り合い
とても勉強になりました(^^)

コロナウイルスを考慮しての密を避けております!
症例検討会 杉田デンタルクリニック.jpg


この勉強会を通して皆さまに還元できるよう
ドクター、衛生士一同成長していきたいと思いますニコ

2020年6月22日

こんにちは。

コロナはまだまだ油断はできませんが
自粛要請も少しずつ解除されはじめ
皆さんどんな毎日をお過ごしでしょうか?

お仕事や学校も再開され始めましたが
質の良い睡眠はしっかりと
とれていますでしょうか?

今回は【子供の歯ぎしり】についてお話しします。
子供の歯ぎしりに重要な因子として指摘されているのが「睡眠」です。

実は睡眠習慣が悪いと、歯ぎしりがより激しくなりやすいとされています。
深い睡眠状態を意味するノンレム睡眠時には
歯ぎしりは起こらないとも言われています。

他にも子供の歯ぎしりの原因には
①顎の位置を決めるため
→赤ちゃんは上下の歯が生え揃ってくると同時に
 歯ぎしりをすると言われています。
 ものを食べる時「吸う」🍼動作から「噛む」👄動作に変わりますが
 吸う時に使う顎の位置を、噛む時に使う顎の位置に調整が必要になってきます。
 その時に行うのが歯ぎしりです。


②永久歯が生えるためのスペース調整
→ 幼児期や学童期に行う歯ぎしりは
 永久歯が生えてくるための準備として
 起こっていると言われています。
 この頃の子供は身体の成長に伴って
 顎の骨格も大きく成長していきます。
 すると、乳歯と乳歯の間に隙間ができてきます。
 そうすると噛み合わせが悪くなるため
 無意識のうちに噛みやすい位置に調整をする意味で
 歯ぎしりをしています。

⚠︎永久歯が生え揃ってからの歯ぎしりは注意が必要です。

大人の歯ぎしりと同様に、歯がすり減ったり
歯や顎に負担をかけ歯茎の炎症や
顎関節の炎症を引き起こす原因になったりすることがあるので
一度歯医者さんへの相談をお勧めします。

2020年6月 4日

こんにちは!
気温も上がって夏も目前ですねキョロキョロ
皆さま熱中症などにはお気をつけくださいね!
6月4日はなんの日かご存知でしょうか?

そうです、「虫歯予防デー」です!!

虫歯予防デー 杉田デンタルクリニック.jpg

待合室に飲み物に含まれている
お砂糖の量を掲示していますニコニコ
ご来院の際はぜひ見てみて下さい♪

暑い時は冷たいものが飲みたくなりますが、
水分補給にジュースやコーヒーなど✖︎です!!

お砂糖で余計喉が渇いてしまうのと、
虫歯のリスクもアップ!!えーん
コーヒー、紅茶、お茶に含まれてる
カフェインには利尿作用があるので
せっかく摂った水分が出て行ってしまいますガーン
なので水分補給にはお水を飲んでくださいねウインク

暑い日が続きますが、
皆様ぜひご自愛ください!!

2020年5月16日

コロナで自粛ムードが続きますが、皆さんどんなお家時間をお過ごしでしょうか??
最近私はお家で英語やロシア語などを勉強していますニコニコ

新しい知識が増えるとワンランクUPするような気持ちになりますよねニコニコ
そこで今回は歯科についての豆知識をご紹介します♪

①歯は鉄よりも硬い!!
物の硬さを測る単位として、モース硬度というものがあります。
人間の歯はモース硬度7。
ガラスや鉄よりも硬いのです!!
ただ、人間の歯のエナメル質は不完全な結晶体なので
壊れやすかったり虫歯になりやすいそうです。
モース硬度1:チョーク
モース硬度2:岩塩、純金
モース硬度3:珊瑚
モース硬度4:鉄、真珠
モース硬度5:ガラス
モース硬度6:オパール
モース硬度7:人間の歯、水晶
モース硬度8:エメラルド
モース硬度9:ルビー、サファイヤ
モース硬度10:ダイヤモンド


②世界で一番かかる人が多い病は歯周病!!

世界で一番患者が多いのは歯周病といわれており
ギネスブックにも載っているそうです。
日本では成人の約80%が罹患しているといわれており
歯を失う原因のNo. 1とされています。


③歯型を採る材料とかまぼこを作る材料は同じ!!

かまぼこは、スケトウダラのすり身を
アルギン酸という成分で固めたものなのですが
歯型を採って固める材料の主成分も同じくアルギン酸なのです!
歯型を採るとき気持ち悪いと思われる方が多いとは思いますが
寒天も含んだ材料なので安心して治療を受けていただければと思いますニコニコ

まだまだ大変な時期が続きますが
お家での生活をポジティブに楽しんで過ごしていきたいですね爆笑

2020年4月28日

緊急事態宣言により外出自粛を余儀なくされれていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
外出自粛で「おうち時間」が長くなり、
いかに有意義に過ごすかが問われますよね。
ぜひ、今まで忙しくなかなか普段歯磨きに時間をかけられなかった方!!
おうちでのセルフケアを頑張りましょう😀

歯ブラシに加え、補助的清掃道具など1つ増やしてみてはどうでしょうか??
補助的清掃道具とは...
歯ブラシだけでは取れない歯と歯の間の汚れを取ることができる
①デンタルフロス
ci デンタルフロス.jpg

②歯間ブラシ
DENT EX 杉田デンタルクリニック.jpg

③舌ブラシ
舌クリーナー 杉田デンタルクリニック.jpgのサムネール画像

などなど。

舌ブラシとは、舌の表面に溜まった
白い苔(舌苔:ぜったい)の様なものを取り除くブラシです。
⚠︎歯ブラシでは固すぎて舌を傷つけてしまうので注意。

舌苔には沢山の細菌がいる為、口臭の原因になったり
細菌が引き起こすトラブルに
・呼吸器疾患
・心臓疾患
・脳疾患
・感染症
・アレルギー疾患
などがあるといわれています。

細菌のかたまりである舌苔を少しでも多く除去することが
免疫力を維持し、様々な疾患予防につながります。

補助的清掃道具を使用し、セルフケアで、
お口の環境を整えて免疫力アップ⤴︎を目指しましょう😊☝️

2020年4月 7日

4月がスタートしました^_^

寒さが少しずつ和らぎ過ごしやすい日が続いていますね。
外出を控えてうちの中で過ごすことが増えているこの頃ですが
これを機に家の掃除をしたり読書をしたり
前向きに過ごすように努めましょう!

窓を開けると風が気持ちいいです^_^
歯磨きの時間が長くなったよ!
なんておっしゃられる患者さまもいました(^^)
ポジティブな素晴らしい心がけですね☆

さて前回の感染予防対策のつづきです↓↓
当院では滅菌・殺菌機を4台使用しています。
その中でも・・・
Bクラス滅菌機
真空状態を作り、あらゆる種類や形状の被滅菌物を滅菌します。
Bクラスというレベルは、世界で最も厳しいヨーロッパの滅菌基準です↓↓
Bクラス滅菌.jpg


DAC
短時間で歯を削る為の回転切削機械を注油〜滅菌まで行います↓↓
DAC.jpg


診療に際して万全の対策を日頃から行っています。ご安心下さい(^^)

2020年3月19日

こんにちは☀︎

最近、コロナの話題が多く、たくさんのイベントが中止になるなど暗いニュースばかりですが、当院では皆様に少しでも笑顔になって頂けるように、ホワイトデーのイベントを行いました(*^^*)
ホワイトデー 杉田デンタルクリニック.jpg

そこでお砂糖の代わりにキシリトールが使われている
虫歯になりにくいホワイトチョコレートとオススメの
歯磨き粉のリーフレットを配布しました!

オススメの歯磨き粉は、アパガードリナメルといって
歯の表面をツルツルにして、汚れや着色を防ぐ効果があり
虫歯予防にもなります!
ただ、ホワイトニング効果がある訳ではなく
今の白さを保ってくるので歯のクリーニング後に
使い続けて頂くとより効果的です(o^^o)

コロナで外出を避けてる方も多いと思いますが
当院ではコロナ対策を徹底して
お待ちしておりますので、安心してご来院下さいね!

次回のブログでは、コロナ対策の詳しい情報をお伝えします

2020年2月27日


皆さん、こんにちは!
最近は暖かい日も少しずつ増えてきて
春がそこまで来ている感じがしますねニコニコ


ただまだ夜は寒いので、風邪などにもお気をつけて!

そして免疫力をつけるためにも
栄養のある食事、十分な睡眠、適度な運動も大切ですが
お口の中の汚れが原因で免疫力をさらに
低下させてしまうこともあります!!ガーン

歯磨きは苦手、忙しくて歯医者に行けないなど
様々な理由はあると思いますが
そんな方達にはぜひ、この洗口剤をオススメしますウインク
SP-Tガーグル 杉田デンタルクリニック.jpg

LIONさんから出ている、この「SP-Tガーグル」
歯周病やその他お口の中、歯ぐきの中に潜んでいる細菌、
そして喉の殺菌にも効果のある優れものですニコニコ
(私も自宅で使用しています!)

歯周病予防と一緒に、風邪予防などにも効くのが特徴な洗口剤。
当院でも販売中なので、ぜひこの機会にお試しくださいウインク
セットでこのシリーズの歯磨き粉「SP-Tジェル」と
一緒にお使い頂くとより効果的です!お願い
気になる方はお気軽にスタッフにお声がけ下さい!

世間では流行的な感染症で騒ぎになっていたり
不安な日々が続きますが、
ぜひご自愛なさってくださいね!!
元気な皆様に会えるのを定期検診で心待ちにしておりますお願い

2020年2月18日

バレンタインイベント開催しました!
皆さまに日頃の感謝をこめて・・・
キシリトールチョコをお配りしました。
皆さまに喜んでもらえてよかったです☆

キシリトール 杉田デンタルクリニック バレンタイン.jpg

キシリトールには虫歯菌による酸の生成を防ぎ、
動きを抑制する効果があります。
また、唾液の分泌も上がることから再石灰化も期待できます。
普通のチョコよりもカロリー控えめなのでおすすめです!
1袋 で販売しています♪♪

2020年1月27日

最近少し暖かくなりましたね!

暖かくなるとこれからイチゴ狩りがシーズンを迎えますが
イチゴには歯を白くする作用があると知っていましたか??(^^)
フルーツに含まれるリンゴ酸が歯の表面に付いた
シミや汚れを落としてくれるそうです!

いちごと重曹を合わせて歯磨きすると
ホワイトニング効果が得られるといいます。
(※ただし使い過ぎるとエナメル質が傷つきますので週1回程度にするよう注意です!)

今年の春はいちごをたくさん食べて白い歯を手に入れましょう(^^)音譜

また杉田デンタルクリニックでは様々なホワイトニングメニューを
ご用意しておりますので是非ご相談ください(^^)

いちご ホワイトニング.jpg

2020年1月15日

冷え込みが続いていますがお元気でしょうかおねがい

この間母親と昔の話をしたのですが、
皆様は、子供の頃についてしまった癖はありますか?

指しゃぶり癖や唇を噛んでしまう癖や口を
開けっぱなしにしてしまう癖などあります
指しゃぶりの癖が葉にどんな影響を及ぼしてしまっているのか
簡単に説明しようと思います

指しゃぶりをしながらスヤスヤと眠っている
お子さんの姿は可愛くて見てしまいますよね
それに「成長すればいずれなおるだろう」と放置してしまいがち...

指しゃぶりの強さは、皆さんが思ってるより強く、
お口から指を引き抜こうとしても、なかなか抜けにくかったりします。
それにお子さんが2〜3歳を過ぎても指に吸いダコが
できるほどしつこく指しゃぶりをしてしまう子もいます。
こんなふうに指を吸い続けていると歯や顎や顔の形が変わり
出っ歯の原因になったりするのです

指しゃぶり.jpg

指しゃぶりが前歯におよぼす影響は意外に強く
上の前歯を前上方に出てしまったり、
下の前歯を後下方に出てしまって歯ならびを悪くしてしまうので注意❗️

歯並びのことやお子さんの歯で気になることがありましたら
お電話お待ちしております

2019年12月22日

冷え込む日が続きますが皆様体調いかがですか?
インフルエンザも流行っているのでご自愛下さいね!

さて、寒い日は身を埋めてうーーっと
肩に力が入る方が多いと思うのですが、
一緒に食いしばりをされてる方もいると思われますキョロキョロ

食いしばりが続くとどんなことが起こるか?
①歯が欠ける、すり減る
②それによる知覚過敏が起こる
③顎関節症の原因にもなり得る

などなど、色んな弊害が考えられますガーン
実は歯って唇を閉じてる状態でも
1〜2mmぐらい離れてるのが理想なのです!!
これが一番体もリラックスできている状態なのですニコニコ

ぜひ皆様、お食事の時以外で
歯と歯がくっついている場合は
パッと離す意識をされてみて下さいね!!!

そしてもし食いしばり歯ぎしりで
お悩みの方がいらっしゃれば当院で
マウスピースの作成も行っておりますので
お気軽にご相談下さい爆笑

それでは、今年も残り半分ですが頑張りましょう♪

2019年12月 9日

最近耳にする「のど活」を知っていますか?
私たちが生きていく上で食べる・飲む・話すは、すべて喉を使うことです。
意外と酷使している部分なんです。
喉の衰えは加齢からくるものが多いのですが、若い人も決して油断はできません。
そこで自分の喉の状態を知るために、まずはセルフチェックをしてみましょう。

↓セルフチェック↓
☆食事中むせる事が多くなった
☆せき払いが増えた気がする
☆寝ている時にせきが出る
☆飲み込む時にひっかかる感じがする
☆たんがよく溜まるようになった
☆声の感じが変わった気がする

2個以上当てはまる人・・・喉の力が弱くなりはじめている!?

4個以上当てはまる人・・・すでに喉の力が弱くなっているかも!?

喉の筋力が弱くなると誤嚥性肺炎にかかりやすくなってしまいます。
誤嚥性肺炎になると高齢者にとっては命取りになることもあり危険で
高齢者の死因の第3位です。

むせない、誤嚥しないように喉を鍛えていきましょう!
喉の衰えは40歳から始まると言われています。

高齢になりすぎるとトレーニング自体が難しくなるので
若いうちに始めるのが◎!(^^)

トレーニング方法は・・・
パタカラ体操、あいうべ体操、おでこ体操、顎引き上げ体操
などなどたくさんのトレーニング方法があります。

杉田デンタルクリニックでは来院された患者様に
それぞれに合ったトレーニング方法の指導等行っています。
お気軽にお尋ね下さい!

2019年11月18日

こんにちは
朝夕の冷え込みが一層を増しましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

皆様は自分に合った歯ブラシをお使いでしょうか?
私も最近自分に合った歯ブラシに変えたのですが
もし『どれ買えば良いのかわからない』という方にご紹介します

まず歯ブラシには...
毛の硬さ →「硬め」「ふつう」「やわらかめ」と
毛の細さ →「太い」ものから「極細」まで、
さらにヘッドの大きさも違います。

その中で自分に合った歯ブラシを選ぶことで
歯周病や虫歯を防ぐことができます。

子供用:毛はやわらかめ・短め
大人用:目的に合わせて選択するのがおススメ (毛は子供用よりも硬くて長いもの)
高齢者用:毛はやわらかめ・細め      電動歯ブラシなどなど

そして毛先なのですが、一般的には毛先が
平らになっているものがおすすめになります。
毛先の切り口がギザギザになっているものだと
しっかりと歯に当たらず歯垢が除去しづらいことも...
それに毛先が平らになっていると圧力が均等にかかり
きちんと先端を歯に当てて磨くことができます

そして歯ブラシのヘッドなのですが
ヘッドが大き過ぎると奥歯や細かい部分に毛先が当たりにくく
磨き残しができやすくなるので、ヘッドの大きさは大き過ぎないものが良いです。
歯ブラシ 杉田デンタルクリニック.jpg

杉田デンタルクリニックにも歯ブラシの販売しています。
もし自分に合った歯ブラシをこちらでも
診させていただくこともできます。

歯の検診もご予約もお待ちしております

2019年10月29日

こんにちは☀︎

だんだんと秋らしい季節に近づいて参りましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

秋といえば"食欲の秋"🍁

そこで当院ではランチミーティングで食育について勉強しました(*^^*)


皆さんは「食べ方」が健康に影響する事はご存知でしょうか?

【ひ】肥満予防⇨よく噛むことで、食べ物を十分に摂取したという満足感が得られ、
肥満 を防ぐことができる

【み】味覚の発達⇨よく噛むと素材そのものの味がよくわかるようになり
味覚の発達につながる

【こ】言葉の発音⇨口の周りの筋肉が発達して発音が良くなる

【の】脳の発達⇨噛む事で脳の働きが活発になる

【は】歯の病気予防⇨噛むとだ液が出て歯が守られる

【が】ガン予防⇨だ液が発ガン性物質の毒性を抑える

【い】胃腸快調⇨噛むと消化酵素がたくさん出て、消化を促進

【ぜ】全力投球⇨奥歯で噛みしめる事で体に力が入る


この8つの効用の頭文字をとって、

"ひみこのはがいーぜ"と言われています(*^^*)

皆さんも食事の際はこの8つの効用を意識して、よく噛んでお召し上がり下さいね✨

2019年10月 3日

こんにちは。
10月になり、令和元年も残り2ヶ月ですね!
朝晩は冷え込みもあるので体調には気をつけて下さいね。

ところで皆さん、
歯医者に行くタイミングって
痛くなったら、、
詰め物が取れた、、
などなどきっかけがないと行かないと言う方いませんか?
最近は予防にも意識を向けていらっしゃる方が急増しています。当院でも定期的な歯のお掃除の予約を取って帰られる方がふえています。

白く濁った歯の白濁も初期虫歯だったり、虫歯は大丈夫でも歯周病のリスクは大丈夫か?など検診であなたに合ったお口の健康をサポートさせて頂きます。初期虫歯には高濃度フッ素の歯磨剤が効果的だとか、、歯ブラシだけでなくお口の洗口剤の併用もおすすめです。

高濃度フッ素配合歯みがき粉 杉田デンタルクリニック.jpg
コンクール 杉田デンタルクリニック.jpg
SP-Tガーグル 杉田デンタルクリニック.jpg

検診予約取りにくい状況になっていますので早めのご予約をお待ちしております。

2019年9月20日

こんにちは( ¨̮ )
9月も半ばに入りやっと涼しくなってきましたね✨

杉田デンタルクリニックでは
毎月勉強会を開いています😊
姿勢について学びました!!

皆さんは正しい姿勢で食事していますか?
正しい姿勢は食事のマナーだけでなく、
噛む力にも影響を与えてしまいます。

噛む力を左右してしまう「姿勢」
「噛む」という行為は想像以上に力を必要とします。
つまり、正しい姿勢で食事をしないと力をうまく使うことができないため、噛む力が弱くなってしまいます。
すると、胃腸に負担がかかってしまったり、子供であればあごが十分に発達せずに、歯並びが悪くなることがあります。

姿勢が悪いと、かみ合わせにも悪影響が・・・

正しい姿勢で食事をする事が、口腔機能(お口周りの筋肉)
が、しっかり発達します。
姿勢が悪いとかみ合わせのバランスにも
悪影響を及ぼすことが分かっています。

例えば、左を向きながらご飯を食べていると、
無意識に左側の歯で噛むことが多くなるため
かみ合わせが悪くなる可能性があります。

また、頬杖(ほおづえ)をつく習慣があると、顎の位置がズレて歯並びがゆがんだりする恐れもあります。

「グー·ピン·パー」ご存知ですか?
正しい姿勢の覚えかたです!

グーピンパー 杉田デンタルクリニック.jpg

ぜひ参考にして下さい!
何気なく食べてる姿勢。気をつけていきたいですね😊

2019年9月12日

9月になりましたがまだまだ暑い日が
続いています!

これから寒暖差が激しくなると体調を崩しやすくなる時期でもあります。
皆さま体調管理お気をつけ下さい^_^

さて、今回は杉田デンタルクリニックのエントランスのボードをご紹介します☆
毎月更新していて、歯科情報を発信させて頂いています(^^)

今回は↓↓コチラ↓↓
ウェルカムボード9月.jpg

歯科衛生士があなたに合った歯ブラシをお選び致します☆
その他のホームケアグッズも充実しております。
当院には歯ブラシマイスターもいますよ(o^^o)
ホームケア 歯科 杉田デンタルクリニック.jpg


お子さまの歯ブラシもございます(^^)
お気軽にお尋ね下さい。

2019年8月12日

皆さん、夏休みは満喫していますか?(^^)

先日私たちはスタッフミーティングを行い、フッ素の大切さについて学びました!
虫歯といえば皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか??

虫歯には「黒い」「穴が開いている」というイメージがあるとは思いますが、実は「穴の開いていない」虫歯もあるのです!
それが...
虫歯のできはじめの段階である『初期虫歯』です。
初期虫歯は痛みなどの自覚症状がなく進行しますので、油断大敵!!!
治療のカギを握るのは、みなさんお馴染みの『フッ素』になります。
フッ素で初期虫歯なら元通りの状態に戻せる可能性もあるのです /(^o^)\

初期虫歯の発見はプロの目で見なければ分からないことがほとんどなので、歯医者さんでの定期的なクリーニング、また高濃度フッ素塗布をオススメします♫

先日15周イベントを行った時にお配りさせていただいたリーフレットです(^^)

o1080075214529815309.jpg

2019年7月23日

こんにちは!
連日雨でジメジメした日が続きますねショボーン

皆さん水分補給などしっかりして、
夏バテや熱中症には気をつけて下さいね!!
夏はどうしても冷たい飲み物を求めがちですが、
飲むものにも注意が必要です!!

ウェルカムボード 令和元年7月 杉田デンタル.jpg

医院前のウェルカムボードですニコニコ

よく熱中症対策としてスポーツドリンクが
挙げられますが、スポーツドリンクにも
お砂糖は含まれています!!!

なので長時間小分けにちびちび飲むと
お口の中が酸性に傾く時間が長く
歯が溶け出して行ってしまうんですキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

だらだらたべ ちょこちょこたべ 杉田デンタルクリニック.jpg

上の図のように、
お菓子やジュースは時間を決めて食べ
少しでも虫歯のリスクを下げましょう!!もぐもぐウインク

炭酸や他のジュースでも同様です!
夏場は冷たくて甘いものが美味しく感じますが
規則正しく間食して楽しい夏にしましょうね

そして定期検診で小さいムシ歯を見つけたり
予防をしたりしましょう!!
ぜひ定期検診、お待ちしておりますニコニコガーベラ

2019年6月29日

暑い日が続きますが皆さん体調は崩されてはいませんか??

熱中症に気をつけて水分補給しっかりしましょうね(^^)

さて、杉田デンタルクリニックでは先日フィリップスのソニッケアの電動歯ブラシのセミナーを開いていただき、参加させていただきました!

電動歯ブラシは厳密に言うと
①電動歯ブラシ
②音波歯ブラシ
③超音波歯ブラシ
に分かれます。

①の電動歯ブラシは
その名の通り電動で動いて、歯ブラシのヘッドの動きで歯垢を落とします。手動でシャカシャカしなくて良いというものです。

②音波歯ブラシは
歯ブラシのヘッドの振動で歯垢を落とすことに加えて音波を出す特徴があり、音波による高速の水流で歯垢を落としたり、細菌の繋がりを断ち切ることによって細菌を歯に付着させないようにすることができます。

③超音波歯ブラシ
超音波歯ブラシは音波ブラシに加えて更に振動数が多いものになります。ただ、振動数が多すぎるために手動でブラシを動かす必要があり、電動歯ブラシ・音波歯ブラシに比べると手動で動かす手間があります。

今回勉強と体験させていただいたフィリップスのソニッケアは②の音波歯ブラシです。

最新モデルや色んなブラシを体験させていただいたのですが、すごくツルツルになって大満足でした!

更に新しく搭載された機能もあったので新しいモデルが欲しくなりました(^^)!!

音波ブラシは、歯垢除去率が高くてツルツルになるだけでなく、直接当たりにくい歯ぐきの中の歯周病菌にもアプローチをかけてくれるので音波ブラシ超おススメです(^^)ラブラブ
電動歯ブラシ 杉田デンタルクリニック1.jpg
電動歯ブラシ 杉田デンタルクリニック2.jpg

杉デンではソニッケアの新しいモデルを取り扱っておりますのでご興味のある方はスタッフまで
電動歯ブラシ 杉田デンタルクリニック3.jpg

フィリップスさん遠い所まで出張セミナー開いていただきありがとうございました爆笑!!!!

2019年3月14日

こんにちは!
最近は春らしく暖かい日が増えてきましたねニコニコ
桜の開花も間もなくかと思うと楽しみですね!

さて、今回は歯に関連することでなく
この時期特有の「花粉症」のお話をしたいと思いますガーベラ
多くの方が悩まされている花粉症、
皆さま何か対策はされていますか?

・マスクをする
・耳鼻科に行って薬をもらう
・薬局で花粉避けスプレーを買う

などなど、いろんな対策方法がありますねニコ
中でもオススメなのが乳酸菌の摂取です!!

今、花粉症対策としてヤクルトやヨーグルトが良いと話題ですがご存知でしょうか?

花粉症というのは、体内に花粉が入ってくると、人間の体は花粉を異物と判断し、
過剰に反応することによって花粉症を発症するのです。
この過剰反応を抑える効果を持つのが、乳酸菌と言われています!!
ぜひ乳酸菌を摂取してみてくださいねニコニコ
また、免疫力があがると他の病気も予防できるし、一石二鳥ですね

花粉症対策も大切ですが、
お口の中の菌が原因で全身疾患がひどくなる事もあるので、
ぜひ歯医者さんにもお越しくださいね!!ウインク

定期的な検診、クリーニングで
より良い健康生活を!!
ぜひお待ちしております爆笑

2019年1月31日

こんにちは☀︎

最近、インフルエンザが流行っていますが、皆さんはどのような予防をしているでしょうか?

一般的に言われてるのは、手洗い・うがい、マスク着用、大勢の人がいる場所になるべく行かないなどありますが、実はハミガキでも予防できるんですびっくり

テレビ番組でも報道されていましたが、ある介護施設では、歯科衛生士が週に1回正しいハミガキ方法を指導した施設は、しなかった施設に比べて、約9割もインフルエンザを予防する事ができたという結果がでました!!

なぜ、ハミガキでインフルエンザを予防できるかというと、プロテアーゼという菌がインフルエンザ発症につながるのですが、ハミガキをする事によって、プロテアーゼを減らす事ができ、インフルエンザ予防につながりますキラキラ

しかし、適当にハミガキしても意味がないので、丁寧にハミガキをして頂くようにお願い致します☝️

また口腔内を清潔に保つ事によって、インフルエンザだけでなく、糖尿病などの生活習慣病も予防できる可能性がある為、普段から定期的にクリーニングに通って頂く事をお勧め致します♬

2018年12月10日

本格的に寒くなってきましたが皆様お風邪などひいていませんか??
インフルエンザも流行りだしておりますので体調管理お気をつけください!カゼ
さてそんな師走の寒い中ですが、日曜日に東京に講習会に参加してきました!

スウェーデン式の口腔ケアについて勉強してきました!
スウェーデンでは口腔ケアを国を挙げて取り組んでおり、日本では歯科医院での定期健診の来院率が約20%のところスウェーデンでは約70%だそうです。予防歯科の考えが浸透しているそうです

スウェーデン口腔ケア 講習会 杉田デンタルクリニック.jpg

カラフルなものが多くデザインもかわいいです!
これらの製品は見た目だけでなく機能も優れているそうです。
スウェーデンの予防歯科の意識の高さやケアの方法を勉強することができました!ニコニコ

今回得た知識を生かしてまた頑張りたいと思いますニコニコ音譜
スウェーデンの口腔ケアグッズです!

2018年11月27日

こんにちは☀︎

だんだんと肌寒い季節になってきましたね(*^^*)
最近は風邪が流行ってますので、皆さんも体調管理にお気をつけ下さい!

皆さんは歯磨きは1日どのタイミングでしていますか?
最近、テレビやインターネット記事で食後の30分間は歯磨きは控えた方がいいと見たり聞いたことはありませんか?
そこで、そもそも何で食後の30分間は歯磨きしてはダメなのか理由をお伝えします!

結論から言うと、虫歯を防ぐためには食事した後にすぐ歯磨きをしても大丈夫です!
しかし、お酢や炭酸・酸っぱいものを摂取した後は30分間は歯磨きを控えて下さい!

理由は酸性度の高い物を摂取すると、歯の表面にあるエナメル質が軟らかくなり
およそ30分以内に歯磨きをすると歯ブラシで削れてしまい、薄くなってしまうからです。
このように酸が原因で歯が溶け出す症状のことを酸蝕症(さんしょくしょう)といいます。虫歯になりやすくなったり、ヒビが入ってしまい
最悪、抜歯しないといけない事があります(>_<)

酸蝕歯 杉田デンタルクリニック.jpg

酸性度の高い物を摂取していない場合はすぐに歯磨きをして頂き、酸性度の高い物を摂取した場合は30分間あけてから、歯磨きをして頂くことが良いのです♪

※酸度が高い物
梅干し、コーラ、レモン、胃液、赤白ワイン

2018年10月 5日

tooth wear(トゥース・ウェア) 皆さんご存知ですか?

過去にもブログで紹介したことがありますが、tooth wear とはむし歯でもないのに歯が溶けたり欠けたりする疾患です。

軽度のものを合わせると97%の人に見られると言われており、歯の寿命を縮める第3の歯科疾患です。

歯ぎしり・噛みしめなどによる咬耗(こうもう)・歯ブラシの圧力による摩耗
酸性の飲食物による酸触が主な原因で、しみるなどの症状を引き起こします。

ひどい場合は神経の処置や歯を抜かないといけなくなります。
それぞれの症状に合った予防対策を行う事が大切です。 

その中でも特に多く見られる咬耗について・・・
咬耗は、くいしばりや歯ぎしりによって歯が削れてしまい起こります。
咬耗が進むと歯がしみたり、欠けたり、割れたりすることがあります。
また、力がかかることで歯周病が進行したり、顎関節症になることがあります。
その他に肩こりや手足のしびれ、頭痛など全身に影響を及ぼすと言われています。
咬耗などは口腔内を診ればすぐに分かりますので、チェックに来て下さい。
生活習慣の改善やマウスピースの作製などの対処療法があります。

杉田デンタルクリニックではtooth wearの治療に力を入れていますので、お悩みの方はご相談ください。

2018年10月 1日

10月に入り少しづつ肌寒くなってきましたね🍃🌀
秋の訪れを感じます🍁
秋といえば食欲の秋!
美味しものを沢山食べたいですね😊😊
その為には歯が大事です✨

皆さんご存知ですか?
現在、日本の80歳の方に残存している歯の本数は平均12 本です!!
それに対し、 スウェーデンでは平均20本、アメリカでは17本です😳😳
この違いはどこから生ま れるのでしょうか?
実は欧米諸国と日本では歯科定期検診の受診率に大きな 差があります!
予防歯科が進んでいるスウェーデンでは、 歯科定期検診の受診率は全国民の 80%以上です✨

歯周病やむし歯は生活習慣病ですのでいったん
治療が終了しても、ちょっとした油断で再発し
再治療が必要になってしまいます。
そのような事態にならないように最も大切なことは
毎日のブラッシングです🎈🌈
しかし、ご自身ではきれいに磨けているつもりであっても
細かい部分や磨きにくい部分に意外と歯垢は残り
やがて硬い歯石となりブラッシングでは除去できなくなります‪‪💦‬
歯石には細菌が含まれていますから、歯周病を引き起こす原因となります(> <)
定期的に歯科医院でしっかりとしたメインテナンスを受けることにより
お口の健康を長く維持していきましょう!

そしていつまでも美味しご飯を食べましょう🍚☺️
ぜひそのお手伝いを杉田デンタルクリニックでさせてください♪♪
お待ちしております!!

2018年8月23日

こんにちは!
暑い日が続いたかと思えば急に秋のような
風が吹いたり、また夏に戻ったり、
気温の変化が激しいですねショボーン
皆様はどんな夏をお過ごしでしょうか?

私事ではありますが、先日鳥取に
旅行に行ってきましたニコニコ
鳥取と言えば!!砂丘にも、もちろん行きました♪
灼熱でしたが...笑

そしてもうひとつ有名なのが、梨!!🍐
皆さんご存知でしたか?
私は鳥取に行って知りました。笑

ちなみに、果物って虫歯になりにくい
食べ物と言うことはご存知でしょうか?

果物にも果糖といわれる糖分は含まれていますが
その分、水分も多いのでお口の中に糖が残りにくく
比較的虫歯になりにくいのですウインク
(ちなみに果物中でもバナナ🍌は粘度があり、
糖度も高いので注意して食べてくださいね!!)

お子様のおやつや、ご自身のおやつタイムに
アメちゃんやチョコレートも美味しくて
気軽につまめて良いですが、歯にはあんまり...
なので、食べ過ぎやダラダラ食べるのは控えて
たまには果物をおやつに変えてみて下さいねニコニコ

夏ももう時期終わりそうですが、
引き続き熱中症や夏バテにお気をつけて!
元気な皆様に会えるのを楽しみにしています

2018年8月 9日

先日、全体勉強会を行いました。
当院では定期的にセミナーなどに参加したスタッフなど
中心に学んだ事を全員で共有し、より一層向上出来るよう勉強会を行っています。
今回は、口腔機能訓練について学びました。
IMG_20180811_093235.jpg

お口の周りの筋肉が使えてないと食べこぼし飲みこぼしだったり
飲み込む力、食べる力、さらに歯並びまでにも影響が出る事を学びました。
うがいの正しい方法はご存知ですか?
お箸や鉛筆の正しい持ち方などを教わる機会があっても
うがいの正しい方法などを教わる機会はあまりないと思います。
うがい1つでも変える事ができるのでお気軽にご相談下さい。

2018年7月20日

先日、小児の口腔機能についてのセミナーに参加させていただきました!
美しいお顔をつくる為に・・・口腔機能の訓練は0ヶ月〜ということ知りました!
早速実践出来るノウハウを学んできたので診療に生かしていきたいと思います!!

まだ歯が生えていない赤ちゃんも是非歯科医院にお越し下さい(^^)
お母さんの診療に一緒に来ていただいてもアドバイスできますよ!

連日暑い日が続いています!皆さま水分補給をこまめにして熱中症に気をつけてお過ごし下さい!!

2018年7月13日

こんにちは☀︎!
最近は関西地区の地震や西日本豪雨など自然災害が
多く起こっていますね。
大変な思いをした方もいらっしゃったと思います(・-・`)
私は今回を機に防災バッグを作りました!
非常食や水、ティッシュペーパー、生理用品、マスク、懐中電灯、防寒具など、生きるうえで欠かせない生理的欲求を満たすものや、安全・衛生に関わるグッズが揃えられていると思います。しかし、案外忘れがちなのが、お口のケア用品です。

災害の報道を見ますと、災害当日から数日たち何も持ち出せず避難された方たちの欲しいものの一つに、「歯ブラシ」という声があるようです。避難所では、歯ブラシがないだけでなく、水が十分になく、歯・口・義歯の清掃がおろそかになりがちです。
今回は災害時に知っておきたいオーラルケアについてです!
↓↓


**布やハンカチで歯ブラシの代わりに**
布やハンカチなどを指に巻いて、歯を拭い、汚れを取る方法があります。また、口腔ケア用ウェットティッシュも販売されています。 元々介護用に開発された商品で、ウェットティシュにはすでにメントールとキシリトールが配合されているので使用後はお口の中もすっきりです。

**液体ハミガキの利用**
オフィスなどに置いておいたりしていたりする人もいる液体歯磨き。水が少ない災害時には活躍します。適量お口に含んですすいだ後、歯ブラシでブラッシング。殺菌成分のある液体ハミガキを使うことでお口の中の菌を減らすことができます。液体ハミガキは商品にもよりますが、未開封であれば3年ほど保存が可能です。
液体ハミガキがない場合はお茶や、うがい薬での代用もできます。

**キシリトールガムの常備**
水がない場合は、キシリトール配合のシュガーレスガムの利用も有効。虫歯予防ももちろんですが、ガムをかむことで緊張を軽減になり、だ液をたくさん出すことができ、お口の中もすっきり。
わずかではありますが空腹感も紛らわすことができます。水分が必要なく、保存期間も長いので防災バッグにひとつ入れておくと便利です。


口の中を不潔にしていると細菌が増え、虫歯、歯周病、口臭などが生じやすくなり、また感染症にもかかりやすくなります。特に高齢者は、免疫力が落ちた時に、口腔や咽頭部の菌を気管や肺へ誤嚥することで、肺炎を引きおこしやすくなるので注意が必要です。
命を守る為にも、お口のケアは凄く大事なのでぜひ知っておきたいですね😊!!

2018年7月 2日

梅雨も明け、これから暑い日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

世間はワールドカップで盛り上がっていますね!♪
一緒に日本代表を応援しましょう📣

さて、こんな暑い日には水分補給としてスポーツドリンクや塩飴などを飲んだり食べることが多いのではないでしょうか??
スポーツドリンクや塩飴には当然ながら砂糖が含まれています!(><)

スポーツドリンク500mlに含まれる砂糖はおおよそ角砂糖9個分ほど!!
スポーツドリンクを飲めば飲むほど虫歯のリスクが上がってしまうのです!!

さらに塩飴も、だらだら長い時間食べているとお口の中の酸性濃度が高くなり、虫歯のリスクはどんどん上がってしまうのです!

夏場は、虫歯のリスクはこのようなことで上がってしまうのです!
また、寝ている間は汗をかきやすくなって脱水症状が起きやすいですが、寝る前にスポーツドリンクを飲むと一気に虫歯になってしまいますのでお水やお茶に変えるようにしましょう(><)!

2018年6月26日

こんにちは^ ^
最近は、晴れたり急に雨が降ってきたりと不安定な日が続いてますね( ; ; )皆様、体調にはくれぐれも気をつけてください^ ^

始まりましたねー、ワールドカップ🇯🇵⚽️!
スタッフも結構観てる人が多いです^ ^
次の試合が楽しみですね♡

ということで、今回は〈歯とスポーツの関係〉についてお話ししたいと思います^ ^
人間は筋力を出すとき、思いきり歯を食いしばっています!
奥歯というストッパーがあることによって、力が出ます。
奥歯がないと歯を食いしばることができず、思うように力が出せません( ; ; )
サッカーで言うならば、思いっきりボールを蹴るとき、歯を食いしばっているんです!

また、歯で一番気をつけるべきことは、噛みあわせが正しいかどうかです。
噛みあわせが悪いと、歯を食いしばっても最大限の力を出すことができません。
どちらかだけでしか噛めないと、体の筋肉の付き方も左右で変わってしまいます。
サッカー選手にとって、特に大切と言われている身体内部の体幹の筋肉にも影響を及ぼす可能性があります。
また、歯並びが悪い→歯がみがきにくい→虫歯になりやすい、という悪循環に陥ります。

このように、スポーツでは、歯は重要役割を担っているので
「とりあえず虫歯がなければいいや」ではなく
もっと歯に関心を持って、しっかりメンテナンスしていくことをおすすめします\(^^)/

2018年6月19日

こんにちは☀︎
梅雨に入り、ジメジメした日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)
意外と知られておりませんが、梅雨の時期になると、歯が痛みだしたという経験はありませんか?
歯の内部には『歯髄腔』という、神経が入ってる空洞があります。
普段、歯髄腔は外の気圧と等しくなっているのですが、外の気圧が急激に下がると、気圧の変化に対応しきれず、内側から圧がかかり、一時的に痛みが出る事があります。

その時に痛みがでてる場合は、虫歯である事がほとんどです!
スキューバーダイビング・登山・飛行機の離陸の際・台風などの気圧の変化でも起こりやすいそうです。
ただ、健康的な歯には起きにくいので、梅雨でも快適に過ごせるように、虫歯のない状態を保ちましょう!
定期的に検診にお越し下さいね✨

2018年5月19日

こんにちは!
5月も半ばに入り暖かくなってきましたね🌸☀️
今回は、歯にまつわる四字熟語についてご紹介します♪♪

『歯牙春色』しがしんしょく、ごぞんじですか??

意味は"ほがらかに
大笑いすること"という事です。

"字的"にも今の時期にあっていますね😊
私も知らなかったのですが
『歯が春の色であればなんかいい意味だろうな・・・』って思いあげさせてもらいました!

出典は不明ですが、もともと中国では、「春」は正月や晴れの日を意味します。中国の伝統文化に憧れを抱いた芥川龍之介の短編小説『春服』の、"春服"も正月の晴れ着を指します。また『唐宋詩』には「春色満園」という詩があり、「小扣柴扉久不開 春色満園関不住」=主人は門を閉めているが、庭園の麗しい春景色を閉じ込めることはできない、という意味です。これらのことから、「歯牙春色」は春を迎える晴れやかな正月の如く、歯が輝くほどに笑みを浮かべる様子なのでしょう。

 笑顔は周りの人々に癒し効果があり、また、自身の免疫力をも高めるとされています✨
どうか皆様、"歯"(破)顔一笑で「歯牙春色」な毎日をお過ごしください😆😆

そのお手伝いを杉田デンタルクリニックがさして頂ければ幸いです( ¨̮ )☘️

2018年2月26日

こんにちは^ ^
2月といえばバレンタインデー♡
皆さん素敵なバレンタインデー過ごせましたか?
そんな2月のwelcomボードはチョコレートに関してです!!
ウェルカムボード 杉田デンタルクリニック.jpg

チョコレートは歯に悪いの?
「チョコレートを食べると虫歯になる」というのは間違いではないですが、食べ方によっては虫歯になりにくくすることはできます!
虫歯になりやすいチョコレート
・ホワイトチョコレート
・ミルクチョコレート
・キャラメルチョコレートなど。
虫歯になりにくいチョコレート
・カカオ70%以上配合のチョコレート(ビターチョコレート)

カカオには虫歯の活動を抑える力があるそうです\(^^)/
チョコレートを食べると虫歯になると言われていますが、それ実は間違いなのです!
ウーロン茶や緑茶には虫歯予防があることが知られていますが、チョコレートやココアに含まれているカカオ成分にも虫歯を防ぐ効果があります。
チョコレートには「カカオ・ポリフェノール」という成分が含まれていて、このポリフェノールが抗酸化物質として、虫歯予防を助ける働きがあります。

カカオ・ポリフェノールの効果
・虫歯の原因になる虫歯菌への抗菌作用
・歯周病菌に対する殺菌効果
・歯垢をつきにくくする
・口臭を防ぐ

またチョコレートにはこんな効果もあります!
・ダイエット
・便秘解消
・エイジングケア
・ストレス緩和、リラックス効果

しかし、安心してはいけません。
チョコレートだからと言ってなんでも良い訳ではありません。
ミルクチョコレートからは抗酸化成分であるカカオポリフェノールはほとんどなくなってしまっています。そしてホワイトチョコレートにはカカオポリフェノールは含まれていません。
カカオポリフェノールの含有率が高い、カカオ70%以上のビターチョコレートがおすすめです\(^^)/

また食べ方にも注意してくださいね^ ^!
・ダラダラ食べない
・食べたら磨く
・寝る前は食べない

さまざまな効果が期待出来ますが、これらの効果を期待するにもカカオ70%以上、かつキシリトール100%の商品を選びましょう。
当院でも歯医者さんが作ったチョコレート販売しておりますので、気になった方はぜひお声かけください\(^^)/

歯医者さんが作ったチョコレート 杉田デンタルクリニック.jpg

2018年2月 5日

もう2月になりましたね1ヶ月経つのが早く感じます。
そして一年中で一番寒い月が2月です。
時々雪が降ったり道が凍ったり皆さんは先日の雪の日は大丈夫でしたか?
私事ですが、皆で雪ダルマと歯ダルマをワクワクしながら作りました。
とても楽しかったです。皆さんはどう過ごされましたか?

さてさて、2月といえば節分やバレンタインと美味しい食べ物のイベントがありますね。しっかり食べた後は、歯みがきも忘れずにしたいものですね。
当院では、色々な歯磨き粉や歯ブラシをご用意しています。
一人一人に合ったものをお選びしますので、お気軽に声をかけてくださいお待ちしております。

2018年1月22日

みなさんこんにちは!
最近冬の寒さが厳しくなってきて
インフルエンザも流行ってますが
体調はいかかでしょうか?
ちなみに杉デンスタッフはみんな
パワルフに元気です😀💪

今回はそんな冬の寒さで乾燥してしまう
お口について豆知識をお伝えしたいと思います!
やっぱりこの寒い時期になると
暖かい息を吐くために口で呼吸したり
どうしても乾燥する季節になりますよね😇
お口の乾燥は虫歯を増やす原因になります😮☝🏻
普段なら唾液で虫歯予防も可能ですが
乾燥していると虫歯ができやすくなります!
また同時に歯が乾くと着色や汚れの
原因にもなるので注意してくださいね☝🏻
鼻が痛くなるかもしれませんが
なるべく鼻で息をするようにしましょう🙂

体調管理をしっかりして
冬を乗り越えましょう!!

何か気になることがあったり
検診希望でも大歓迎です!!!
お気軽にお越しください😊❣️

2018年1月16日

あけましておめでとうございます☀️
本年もどうぞ杉田デンタルクリニックをよろしくお願い致します😊😊

医院ではお正月らしいイベントとして、
新年の抱負を書き初めしました✏︎😆
2018年書初め 杉田デンタルクリニック.jpg
待合に貼っているのでよろしければ見て下さいね!!

お正月はお餅を食べられた方が多いのではないでしょうか??
実はお正月にお餅には歯に関わるねがいが込められているのです🎍🌅🎍
お正月に食べるのお餅を「歯固め」とも言われてます!
正月の三が日に硬い食べ物を食べて、
長寿を願う儀式のこと。
年齢の「齢」という漢字には「歯」という漢字が
入ってますよね!!
昔の人は歯を丈夫にすれば、長生きできると
知ってていたのでしょう😊

硬いものを食べることで、歯を丈夫にしようとしたんですね。
実際に歯固めの儀には硬い食べ物が出てきます。
鏡餅、大根、瓜、大豆、ごまめ、イノシシの肉、干し柿などです。

昔の人は、この歯固めの儀でお餅を食べていたので、
その風習が今に残っているんですね。
その歯を丈夫にするお手伝いを杉田デンタルクリニックにもさせてくださいね( ¨̮ )

2017年12月23日

こんにちは\(^o^)/
先日スタッフの誕生日会をしましたー^ ^
杉田学治 誕生日会.jpg

これからの時期、クリスマスケーキを食べることもあると思います!
ケーキのように甘いものにはたくさんの砂糖が入っています。
その砂糖が口の中に入ると酸に変わります。
歯磨きをせずそのままにしておくと、その酸が歯のエナメル質を溶かしてしまい虫歯へとつながります。
虫歯の原因は甘いものだけではありませんが、歯磨きをさぼってしまうと虫歯になってしまいます。

なので、食後はしっかり歯磨きする習慣をつけましょう\(^o^)/

2017年12月16日

こんにちは☀︎
クリスマスも近付いてきましたねクリスマスツリー

当院の玄関先も飾り付けをし、クリスマスの賑やかな雰囲気に変わりました
ご来院の際は是非ご覧ください♬
杉田デンタルクリニック 玄関.jpg
杉田デンタルクリニック ウェルカムボード.jpg
杉田デンタルクリニック 玄関 クリスマス.jpg
杉田デンタルクリニック スノーマン.jpg
杉田デンタルクリニック 植木 サンタ.jpg
杉田デンタルクリニック 玄関 サンタクロース.jpg

クリスマスシーズンといえば、クリスマスケーキや甘いお菓子をいつもより食べる機会が増えると思いますショートケーキ
クリスマスで気分が上がり、甘いお菓子やお酒を飲んで、ハミガキも忘れて寝てしまうという事のないように、ハミガキをし忘れたら、どのようなリスクがあるのか、お伝え致します注意

寝ている間は唾液の分泌が少なくなるので、歯周病菌が繁殖しやすくなり、いつもの数十倍に細菌数が跳ね上がります!!
いつもハミガキをしている方でも、意外と磨ききれていない方も多く、その上、1日忘れてしまうとなると、歯周病や虫歯、口臭の原因になりますガーン
いつもお口の中がヌルっとする、歯茎から出血するという方は磨ききれていない可能性が高いですガーン
ただハブラシにハミガキ粉をつけて磨けば良いという事ではありません上差し
まずハミガキの部位を分けます!

①歯の表面
②噛み合わせの部分
③歯の裏側

一本につき、小刻みに5往復する気持ちで磨きましょうキラキラ
歯と歯茎のきわや舌も忘れずに!
ブラシがひらいてきたら、すぐに変える!
1日1回は歯間ブラシやフロスを通す!

以上の事を気をつけて歯磨きすると、歯周病や虫歯、口臭のリスクはかなり下がりますので、お試し下さい(*^-^*)

2017年12月 6日

今年も残り少なくなりましたね(*^-^*)
皆さんはどんな年でしたか。私自信は体調管理年だったかなーと思います。
これから気温も下がるので気お付けて過ごしてくださいね  

さてさて、寒くなるとくいしばりや歯が違和感がでたり痛みがでやすくなります(>_<)
そんな時は我慢しないでお越し下さい。初めてい方も歯科クリニックが久しぶりの方でも、今年中にすっきりしておくのも良いと思います。

そして大切なのはバランスよく食事をする事や適度な運動、寒くなるので体を冷やさいようにするのも大事です!

検診も受け賜っておりますのでご予約頂ければと思います。
家族や知人お困りのかた是非是非お声掛けして頂ければ幸いです。
クリスマスイベントなども予定しておりますので宜しくお願い致します。

スタッフ一同お待ちしております。

2017年11月20日

こんにちは!
寒いが続きますねガーン雷
そして気づけば11月もあっという間に
終わりが近づいていますね


しかし私はまだ絶賛食欲の秋です!笑

ちなみに皆様、歯に良い食べ物って
ご存知でしょうか??ニコニコ
沢山ありますが、いくつかご紹介させていただきますね!

①チーズやミルクなどの乳製品
これらにはカルシウムが豊富に含まれており
また乳酸菌には歯の衰えを予防する効果があると言われております!


②ブロッコリー
ブロッコリーにはレモンの約2倍の
ビタミンCがあると言われていますが、
このビタミンC、不足していると
歯茎から出血することがあるのです!ニコニコ
なので適度にビタミンCが入ってるものを
摂取してみてください


③リンゴ
最後に。🍎
リンゴには歯の1番外側のエナメル質というのを
強くするビタミンAが含まれています。
ちなみにカボチャにも含まれています!
私はそれを聞いてから頻繁にカボチャを
食べるようになりました笑
ただ食べ過ぎると皮膚が黄色くなるとも...ガーン<
なんでも食べすぎには注意ですね笑


ご参考になりましたでしょうか?
まだまだこれから寒くなりますが、
寒くなるとお鍋も美味しくなるので
私としては秋も冬も食べてばかりですが
とても楽しいです!笑

皆様もお体にお気をつけて、
バランスの良いお食事で
良い食欲の秋をお楽しみください爆笑ラブラブ

2017年10月30日

こんにちは!
10月もあと数日で、終わってしまいますね(> <)
2017年も後数ヵ月で終わってしまいますね!
10月31日はハロウィンですね!
皆さん何かご予定はありますか😀?
杉田デンタルクリニックではハロウィンしようの飾り付けもされており、ハロウィンムードです!
あと数日間限定で仮装何かもしちゃってます🎃
レアな先生の仮装も見れますよ*\(^o^)/*

ハロウィンにちなんで
お菓子の歯にまつわる豆知識を💡

数年前からキシリトール入りのガムやタブレットがたくさん売られていて、CMでもよくやっているので、キシリトールが虫歯予防にいいということは、一度は聞いたことがあるのではないでしようか?

キシリトールが虫歯予防と言われる理由は2つあります。

1つは、酸を作り出さない糖であること。
普通の糖を摂取すると、ミュータンス菌が糖を分解して発酵させ酸を作ります。
それによって歯の表面は溶けてしまい虫歯になってしまいます。
ですが、キシリトールは甘味料でありながら、ミュータンス菌はキシリトールを分解することができないため、酸を全く作り出しません。
そのために虫歯ができないと言われています。

2つめは、虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を甘味料の中で唯一弱められるという性質があるということ。

先ほど説明したように、キシリトールは分解することができないので酸を作り出すことができません。
ですが、ミュータンス菌はキシリトールをどんどん取り込むので、ミュータンス菌の働きが弱くなってしまいます。
そのため、長期的にキシリトールを取り込んでいると、ミュータンス菌の繁殖力が弱くなって虫歯のできにくい口腔内の状態になるのです。

注意すること
一般にキシリトール配合のガムやタブレットがたくさん売っています。
キシリトールガムやタブレットには、キシリトールが100%はいっているということはありません。
キシリトールが100%ではないということは、他の甘味料が入っているということなので、それによってミュータンス菌は酸を作り出し、虫歯を作り出してしまうことがあります。
そのため、キシリトール入りのガムやタブレットを買う時にはそこを注意してなるべくキシリトールが多く入っているものを選択するようにしましょう。

それでは良いHalloweenを🌟🌟

2017年10月20日

みなさんこんにちは!

最近は気温がぐんと下がり、ますます秋めいてきましたね!
秋といえば食欲の秋!
美味しい物が多くてつい食べ過ぎてしまう私ですが(^▽^;)
秋の食材には歯を丈夫にしてくれるのをご存知でしょうか??

歯の石灰化に必要なのはカルシウム、それ以外にリンやビタミンDです!
カルシウムとリンが含まれた食べ物は秋刀魚やイワシなどの青魚です!
また、カボチャにもリンがたくさん含まれています。
ビタミンDはきのこ類にたくさん含まれています。
また、歯の表面のエナメル質や内部にある象牙質を強くしてくれるビタミンAやビタミンCはカボチャやサツマイモにたくさん含まれていますニコニコ

秋の味覚をおいしく食べて、身体も歯も健康になりましょう照れキラキラ

2017年10月 9日

こんにちは\(^o^)/
10月になりました(^^)!これからの季節といえば、、、、ハロウィンですね\(^o^)/🎃
院内もさりげなくハロウィン仕様になりました👻

ハロウィン1.jpg

ハロウィン2.jpg

来院された際はぜひチェックしてください\(^o^)/
玄関のウェルカムボードも新しくなりました♡

ハロウィン ウェルカムボード 杉田デンタルクリニック.jpg

お口のお悩みありませんか?
・口臭がきになる
・着色がきになる
・顎が疲れやすい
・歯ぐきから出血 、、、など
定期検診に是非お越しください(^^)

今回は『口臭が気になる』という方に一言アドバイス!!
口臭は歯周病や虫歯、食べ物などさまざまな原因があげられています。
その中でも緊張したときや強いストレスを受けたときに起こる口臭は、口の中が渇くことによって起こることが多いので、そのようなときは水分を補給すると口臭を予防することができます!
水分は水でも構いませんが、殺菌効果が高い緑茶を飲むとより効果的です^ ^コーヒーは、口の中が渇きやすくなるので避けたほうが良いでしょう!!
唾液の分泌量が低下すると口臭が起きやすくなるので、口の中が渇いていると感じたときは、水分を補給するか飴やガムなどを食べて唾液の量を増やすと口臭を予防することができます^ ^
みなさん、是非試してみてください\(^o^)/

2017年10月 2日

こんにちは☀︎
肌寒い日も多くなり、体に力が入り、歯を食いしばったりしていませんか?

当院では、先日ミーティングを行い"顎関節症"について勉強しました。
顎関節症とは顎の関節の周りで何らかの要因で痛みや機能低下(口が開かないなど)が起きる事です。
原因は精神的ストレス、疲労を蓄積させる生活習慣、噛み合わせの異常などがあげられますが、歯ぎしりや食いしばりによる影響が最も大きいと考えられます。
特に20〜30代の方に多く、女性は男性の2〜3倍と言われています。

<顎関節症の症状>
・口があまり開かない
・食事や口の開け閉めなどの際にこめかみが痛い
・口の開け閉めの際、耳の前あたりで"カクン"などの音がなる
・口の開け閉めの際に下顎が左右にぶれる
・噛み合わせに違和感がある
・頭痛、首や肩・背中の痛み、腰痛、肩こり、耳鳴り、難聴、めまい、歯の痛みなど

上記の症状が多く当てはまる方は、顎関節症の可能性があります。
顎関節症と診断される多くの方は、就寝時にマウスピースの装着や普段の生活で口を大きく開けない、マッサージなどのセルフケアで改善されますので、お気軽にご相談下さい✨

2017年8月 2日

こんにちは\(^o^)/

日生中央ではお祭りがありました!皆様いきましたか?
私はスタッフで一緒にまわったんですが
夏祭りの気分をしっかり堪能できました\(^o^)/

夏はこれからが本番です!
暑い日が続くとかき氷やアイス、炭酸飲料やスポーツドリンクが
欲しくなってしまいますよね^ ^
ただそういったものにはたくさん砂糖が含まれており、
虫歯になりやすい環境をつくってしまいます(*_*)
甘い物を食べた時には、水かお茶を飲んで、
口の中の糖分を長時間停滞させないようにすることも、
虫歯予防の一つです(^^)
もちろん歯磨きもしっかりしてくださいね^ ^

ではみなさん、熱中症には気をつけて楽しく夏を過ごしましょう\(^o^)/

2017年7月18日

こんにちは☀︎

最近、大人の方で矯正治療を始める方が増えています!
私もその1人なのですが、矯正中の歯磨きの仕方がわからないという質問が多い為、私なりの歯磨き方法をお伝えしたいと思います(*^^*)

まず必要なグッズがこの5点!
矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック.jpg

左から、歯磨き粉・ハブラシ・ワンタフトブラシ・歯間ブラシ・フロスです!

この時点で、使うアイテムが多くて大変そうだなと感じる方も多いと思います。
この5点を全て使うのは時間のある夜のみで大丈夫です!

※朝と昼は時間がないのでハブラシのみ!
時間があれば歯間ブラシも通します。

ただ夜は歯磨きの時間を充分に取ってください!

①まずハブラシで全体をブラッシングしていきます。
この時の注意点がブラケットという歯に1つ1つある装置の上下に汚れがつきやすいので、上下からしっかり磨きます。
矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック 2.jpg

②歯間ブラシで奥歯を中心に食べカスを除去します。
矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック 3.jpg

この時の注意点は、歯とワイヤーの間も汚れがつきやすいので、歯間ブラシを通します。
矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック 4.jpg


③ワンタフトブラシで奥歯のハブラシが届きにくい所や歯とワイヤーの間も磨きます。
矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック 5.jpg

矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック 6.jpg


④歯間にフロスを通します。
矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック 7.jpg

私は毎日30分以上かけて歯磨きをしています(o^^o)
最初は面倒だなと思うかもしれませんが、そのうち慣れて、しないとスッキリしないと感じるようになると思います!
私は矯正器具がはずれたら、歯磨きが楽になるだろうなーと楽しみにしながら、毎日歯磨きしてます!笑

せっかく歯並びが良くなったのに、ムシ歯だらけだったら、もったいない‼︎
皆さん、矯正器具がはずれた時を想像して、一緒に歯磨き頑張りましょう♬

矯正 歯磨き 歯ブラシ 杉田デンタルクリニック 8.jpg

2017年7月 5日

こんにちは!
今年も上半期が終わり、7月突入ですね!!
梅雨のジメジメした暑さにすでにやられております...
皆さまも体調崩されぬよう、お気をつけ下さいショボーンタラー

さてはて、最近の杉田デンタルクリニックでは!
産休に入っていたスタッフが、
出産報告に来て下さいましたお願いハート
杉田デンタルクリニック 産休 育休.jpg

とってもキュートなベイビーに
院長もスタッフもメロメロです照れラブラブ
元気にスクスク育ちますように!爆笑
あと、虫歯ゼロのまま大人になりますようにウインク

この間、何かのアンケートで見たのですが
【大人になってから1番後悔してることは?】
という質問に対して、
第1位が歯の健康に対してなんだそうです!雷

「もっと定期検診に通っておけば...」
「歯磨きをしっかりしてれば...」
「ちゃんと治療に通っていれば...」
などなど様々えーんショボーンガーンびっくり


皆さまもご自身や周りの方で歯のことについて
悩まれていたり、不安なことがありましたら
いつでも当院にご相談ください!!
一緒にお口の健康を守っていきましょうニコニコ流れ星
それでは、お身体にもお気をつけて!!
一緒に夏を乗り切りましょう!爆笑スイカ

2017年6月19日

みなさんこんにちは!
6月にはいっていよいよ梅雨の時期になりましたね☔️
ジメジメする日があったり暖かい日が続いたり
気温の変化が激しい季節に入りましたが
いかがお過ごしでしょうか😊

みなさん、「8020運動」というのは
ご存知でしょうか?
「8020運動」とは80歳になっても
20本以上自分の歯を保とう!という運動です!☝🏻

20本以上の歯があれば食生活にほぼ満足がいくと
言われているそうで
"生涯自分の歯で食べる楽しみを味わえるように"
という思いからこの運動が始まったそうです😃✨

現在何%の割合で80歳になっても
自分の歯が20本以上あると思いますか?

なんと50%の割合であるそうです!
これは本当にすごいことだと思います!
普段から歯を健康に保とうという
意識がみなさんに広がっているということですよね!
私たちはそんなみなさんの健康な歯を
保てるようお手伝いしたいと思います‼️

梅雨の時期でじめじめ蒸し暑くなりますが
まずはお口の中からすっきりしてみませんか?
すっきりして健康な歯と素敵な笑顔
梅雨を乗り切りましょう😃✨
少しでも気になることがあったり
健康な歯を保ちたいという方は
是非お気軽にお越しください‼️

2017年6月13日

皆さんこんにちは😃
いよいよ今年も梅雨入りですね!
お天気が悪くジメジメな毎日が続きますが
いつも元気な杉デンスタッフです^ ^
杉田デンタルクリニック フッ素 バトラー.JPG

患者様に少しでも笑顔になって頂ける為には
どうしたら良いか、院長を筆頭にスタッフ一丸となり日々頑張っております(^^)
私は1日のうちで患者様とお話しをさせて頂く時間が一番楽しいです✨

先日、虫歯予防デーのイベントをさせて頂きました!

私もその時に改めて「フッ素」について
学びました✨
皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
患者様とお話しをしていくと
具体的に何がどう良いのかご存知でない方が
沢山いらっしゃるなという印象でした!

フッ素の効果は具体的には
①お口の中の酸で歯が溶け出します。溶け始めであれば歯を修復し、歯の質を高めてくれる!
これが再石灰化です(^^)

②フッ素の塗布を定期的に行うとだ液に含まれる
カルシウムの取り込みをフッ素が歯の質を強化します。

歯医者で行うフッ素は歯磨き粉に含まれる10倍の濃度のものを使用しています⭐️
定期的に塗布する事で虫歯の予防に効果的です!

当院ではお子様は¥500(税別)
成人の方は¥1000(税別)で行なっております^ ^

杉田デンタルクリニック フッ素 バトラー.jpg

興味のある方はスタッフまでお気軽にお声掛け下さいね(^-^)

ぜひ皆さんも試してみて下さい💕

2017年6月 3日

こんにちは!
6月4日は何の日かご存知ですか?


6月4日は「虫歯予防デー」です!!
「6(む)4(し)」という語呂合わせは
お子さまにもとても覚えやすいですね😀
また、6月4日から10日までの1周間は「歯と口の健康週間」です。
ぜひこの時期に今一度、歯と口の健康について考えてみませんか??
長く健康な歯を保って頂くためにも、
ぜひ虫歯予防デーに合わせて、お気軽に検診にお越しくださいね✨✨

また、虫歯予防デーは歯医者さんにとって一大イベント!!
当医院では、虫歯予防には大切な、歯ブラシの方法を
ウェルカムボードに掲載したり、意外と知らない、ジュースなどの清涼飲料水の砂糖の量などわかりやすくしたものを飾っています😄
杉田デンタルクリニック ウェルカムボード2017年6月.jpg

杉田デンタルクリニック 飲み物 砂糖の量.jpg

3日と4日は虫歯予防デーに合わせたイベントもしておりますので、気になる方はお気軽にお越しくださいね!

2017年5月13日

5月もスタートし、皆さん素敵なGW過ごせましたか?
今年のGWは天気のいい日ばかりでしたね♡
私は毎日楽しく充実したGWを過ごしました^ ^

5月になり医院のボードも新しくなりましたー!!
杉田デンタルクリニック ウェルカムボード2017年 春.jpg

新年度がスタートして1ヶ月が経ちましたが検診の結果はいかがでしたか?
当医院ではフッ素をオススメしております!
なぜフッ素がいいの?
→フッ素は酸に強いフルオロアパタイトを形成し、虫歯になりにくい歯を作ります!

興味がある方はぜひスタッフまで\(^o^)/

2017年1月31日

まだまだ寒い日が続きますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも流行っているので
手洗いやうがいなどでしっかり予防して下さいね🤧

私事ではございますが、
先日滋賀県の方までスキーに行きました!
私は、北海道出身なので冬はやっぱり雪がないと
なんだかつまらないです😔😭

とても天気に恵まれ、楽しく過ごしました(*'ω'*)

杉田学治 スキー スノーボード.jpg

さてここで、スポーツをやる時や
重いものを持ったりするとき、
無意識に食いしばりがある方はいらっしゃいませんか?
ご自身では気づかないうちに
食いしばっていたり、寝てる時に歯ぎしりがあると
歯が磨り減ったり欠けたり、また冷たい物などが
しみやすくなってきたりアゴがだるくなったりするので、
もしそんな症状でお困りの方がいらっしゃれば
当院ではマウスピースをオーダーメイドで作成させて
頂くことができます( ﹡ˆoˆ﹡ )

マウスピースを寝る前などにはめることで、
上記の症状が改善されたり予防できたりしますので
いつでもご相談下さいませ!☺✨

それではお体にお気をつけて、
また元気な皆様に会えるのを楽しみにしています!

2016年12月12日

本格的に寒くなってきましたね!
みなさん体調には十分お気をつけて、師走を乗り切りましょう!

今回は、歯肉マッサージについてご紹介いたします!
歯肉には約40箇所のツボがあるといわれ、歯肉のツボを刺激することで血液やリンパの流れが活性化され、免疫力が高まるといわれています!おねがい
目が疲れてから目元をマッサージすると疲れがとれるのと同様、歯肉もマッサージすることで疲れがとれてすっきりするのです!ニコニコ

特に歯ぎしりしておられる方や食いしばりのある方は歯肉が疲れていますので、マッサージすることで疲れもとれてすっきりするのです!
また、血行がよくなり歯周病の予防にもなります!

それでは歯肉マッサージの方法です!
1.歯の周りの歯肉を指で押します。
力はいれすぎず、弱すぎず、ご自身の気持ち良い強さで押します。

2.歯肉を指の腹でこすります。
一気にやるのではなく、少しずつこすっていきましょう。

お風呂でマッサージをすると、身体もあったまり全身の疲れもとれてすっきりしますよ!^ ^
また小顔効果やむくみの解消にもよいとされますので是非やってみてください!^ ^

2016年11月28日

こんにちは☀︎
最近、冷え込む事が多く、体調管理が難しい季節になってきましたね(>_<)
そういう時こそ、歯磨きをしっかりして、風邪を予防していきましょう!

話は変わりますが、先日、院長に福岡で行われた日本デンタルショーに連れて行って頂きました!

デンタルショーでは、普段聞くことのできない歯科に関する講演や
歯科材料・器具のブースがあり、医院で取り扱ってる商品のより深いお話だったり
新しい商品の体験ができ、良い経験になりました!

特に印象に残った講義は、歯と健康寿命の関係についてでした。
歯が無い人、入れ歯のかみ合わせの悪くて痛い人は、食べられるものが減ってしまい、栄養不足になります。
栄養不足により筋力が衰え、咀嚼力や嚥下機能が低下することにより、ますます食事ができなくなり、不健康のサイクルが出来上がってしまうのです。
栄養不足は、様々な疾病の原因にもなり、運動能力も低下し介護が必要な身体になり、やがて寝たきり高齢者の仲間入りになるのです。
健康の源である食事(栄養補給)。
健康を維持しながら、楽しい老後を送るためには、なにより自分の歯で食事をすること。
改めて歯の大切さを学ぶことができました。

今回の経験を活かして、皆さまに口腔内ケアの大切さをより伝えられるように頑張りますので、是非お悩みのある方はお気軽にご相談下さい♬

杉田デンタルクリニックデンタルショー写真.JPG

2016年10月13日

こんにちはニコニコ

10月にも入り、だんだんと朝晩が冷え込んできましたね雪の結晶雪の結晶
皆さん体調管理には気をつけてくださいね!

私事ではありますが仲の良い友達が臨月を迎えようとしていますニコニコ
なので今日は赤ちゃんのお口のについて書こうと思います!!

動物もそうですが赤ちゃんって何も教えていないのに
おっぱいを吸う事を知っていますよねおすましペガサス
不思議に思った事はありませんか?

生まれたての赤ちゃんは、反射的におっぱいを吸います。これを吸啜反射といいますぽってりフラワー
唇や顎の動きはあまり見られませんが、お口の中では活発に舌が動き
おっぱいやミルクを一生懸命飲んでいます。
お口を動かす事は、食べることをはじめ
体脳の発達にも重要ん役割を担っています(^_^)☆

赤ちゃんは生まれてスグおっぱいが飲めるようにお腹の中でお口をうごかしています。
羊水の中で練習しているんです!!
赤ちゃんってすごいですよねルンルンキラキラ
赤ちゃんの事って何でも不安に思いますよねアセアセ
お口について何か不安な事があれば何で も聞いて下さいね!!
杉田学治 赤ちゃんのお口.jpg

2016年10月 1日

10月になりました!ニコニコ

もうすっかり秋ですね!
秋といえば食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などいわれますが、、
のんびり睡眠の秋はいかがでしょうか?ニコニコ
今回は、以外と思われますが睡眠不足が及ぼす歯周病の影響について紹介したいと思います。
一見関わりがないと思われる睡眠と歯周病ですが、睡眠不足になることで歯周病は悪化するといわれています。
睡眠不足になると免疫力が落ちて全身の健康被害が増えるゆえんです。
免疫力つまり、身体の抵抗力が落ちることで病気にかかりやすくなったり、風邪をひきやすくなったり、歯周病菌に対する抵抗力が落ちてしまうといわれています。
更に、睡眠不足のストレスで歯周病にかかりやすくなるといわれていますので、生活習慣を見直すことも大切なのですね!
お口の健康は全身の健康ともいわれます!
生活習慣を改善して、お口の中も健康に保ちましょう!☆ウインク

o0200020013761539139.jpg

2016年9月 3日

最近すっかり朝や夜が涼しくなりましたね(^^♪
もうすぐ秋がやってきそうなそんな気候になりましたが体調など崩されていませんか?
私は布団を最近ではしっかりかぶって寝ています。
くれぐれも体調に気を付けて、これから美味しい物が実っていく秋の食材を満喫できるよう歯も体も整えていきましょう♬

さて、皆さんは食べ物や飲み物で歯が茶色になってくる事をご存じですか?
ステイン(着色)と言います。
中には通常のクリーニングでは綺麗に取ることが難しい場合があります。

そこで杉田デンタルクリニックでは、またまた最新最先端の機械、超音波スケーラー&エアーフローを導入しました。
その名は【スイスEMS社製エアフローマスター ピエゾン】です!!
エアーフローピエゾン 杉田学治
ジェット噴流でタバコやコーヒーなど着色を吹き飛ばしてきれいに取り除いてくれる機械です。
優しく歯面の汚れを清掃できるので、しみたり・ひびいたり・痛みがとても少なく歯のお掃除が可能になりました。
もう使っていただいた患者様からは【ホワイトニングしたみたいに綺麗になった!】 【定期健診の頻度を早めます!】 など、ご好評の声を多数いただいております!
導入したばかりなのに、これほどまでに患者様が喜んでくれる姿を見ることができると歯科衛生士の私としては、これからどれだけたくさんの笑顔が見れるのか考えるだけでワクワクします!

歯の着色など汚れが気になる方は、スタッフまで気軽にお声をかけてくださいね(^^)/
超音波スケーラー 杉田学治

2016年9月 2日

こんにちは(^^)

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、夜は少しずつ涼しくなってきましたね^_^♩
今日は歯の定期検診について少しお話しします😊

歯の定期健診は、歯や口内の病気を早期発見し、予防につなげるために、とても必要なことです。
私自身も歯医者に勤めるまで定期健診に行った事はなかったのですが、今は4ヶ月に一回は健診に行くようにしています(^_^)

また、虫歯予防のフッ素塗布も当院では行っております。
フッ素とは・・・虫歯予防効果のあるフッ素を歯に塗布し、歯の質を強化して虫歯菌の出す酸に対する抵抗力を高めます。また、虫歯菌が酸を作り出す力も弱めてくれます。

歯に痛みがない場合でも虫歯ではなく歯周病・歯肉炎といった歯茎の病気を発症して歯を失うことがあるので、定期的な健診をオススメします(*^^*)

フッ素の効果 杉田学治1.jpg
フッ素の効果 杉田学治2.jpg
フッ素の効果 杉田学治3.jpg

このような冊子も待合に設置してるので、良ければご覧ください(^。^)

2016年7月25日

こんにちわ^ ^
7月も終わりにさしかかり日ごとに暑さが増してきましたね!

皆さんは歯と運気が大きく関連している事をご存知ですか??
大げさかもしれませんがキレイな歯で大きく人生が変わるかもしれません(ノ゚ο゚)ノ


「芸能人は歯が命」と言うようにどんなにキレイな人でも
歯が汚れていると残念な印象をあたえますよね...
「歯は人を表す」と風水でも言われています!

特に歯に関連しているのは金運です!!
風水では「歯=収穫」という意味があり、歯が汚れていると
仕事の機会なくなる、結果収入に結びつかないということに。
初対面の人と会う時も、歯が汚いと良縁を逃ししまう事もあり得ます(x_x;)口は運気の入り口となるところです。


キレイで健康なお口には定期的な検診とお口のクリーニングがとっても大事です。
歯に痛みや違和感の無いという人も、しばらく歯医者に行ってないなら
1度受診してみませんか(^O^)?

口は運気の入り口となるところです。
歯をメンテナンスし、キレイに保つ事で、運気をUPさせましょう*:..。o○☆゚

2016年6月10日

梅雨の季節が近づいてきましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

6月4日~10日の1週間は『歯とお口の健康週間』ということで、
杉田デンタルクリニックでは4日と5日に
虫歯予防のイベントを行いました。

期間中に来てくださった患者様には
虫歯ができる過程や、みなさんにお伝えしたいことを
まとめたリーフレットをお配りしました。
虫歯になりにくいキシリトールキャンディーを添えて...(^^)
杉田学治 虫歯予防.jpg

虫歯を進行させないためには、予防や検診が大切です。
学校や職場ですでに検診を受けた方もいらっしゃると思いますが、
まだの方はぜひ杉田デンタルクリニックへ!
お口の中から健康になって、夏を迎えましょう!

2016年6月 2日

こんにちは音譜

先日ご紹介した、『まごはやさしい』の食事、みなさん実践できてますか( ̄▽+ ̄*)
全部を完璧に取り入れるのは、難しいかもしれませんね。
知識として知っておくだけでも、いいことだと思いますよ❤️

さて、歯と食事について、もう一つ言葉があるんです!
今日はそれをご紹介したいと思っています*\(^o^)/*

『おかあさんはやすめ』

お! オムライス
か! カレーライス
あ! アイスクリーム
さん! サンドイッチ
は! ハンバーグ
や! やきそば
す! スパゲッティ
め! 目玉焼き

子供が好きそうなメニューですね。。キスマーク

これらのメニューは、柔らかものがおおく、あまり噛まなくても食べられることができることから、顎の発達に影響を及ぼしたり、噛み合わせや歯並びに影響がでてきてしまいます。
また、噛まないことで唾液の分泌も少なくなり、歯に汚れが蓄積しやすくなるのです。
そうなると、虫歯が、、、、、言うまでもないですが叫び

とはいえ、実生活の中で、おかあさんはやすめを一切食べずに、まごはやさしいばかり食べ続けないといけないとは言いません。
大切なのは、偏った食事をしないこと。
バランスのとれた食事を、しっかり噛んでたべること。
落ち着いて、素材の味を味わうこと。

そうすると、歯の健康だけでなく、心の健康にもつながりますよラブラブ

みなさんに幸福と笑顔がもたらされますように。。( ´艸`)

杉田学治 ブログ ランチ.jpg
私がこないだたべたものです(笑)
偉そうに言うわりに、食べてます(笑)

食べたあとは、歯みがき~歯みがき~🎶

2016年5月13日

こんにちは!

今回は、歯並びと胃腸の関係性についてお話したいと思います。
歯並びは見た目に及ぼす影響が大きいことはご存知頂いている方は多いと思いますが、見た目だけでなく食物の消化にも影響を及ぼすことが最新の研究でわかってきました!
肩こりや姿勢にも影響することは知られているかと思います。
しかし、それだけでなく歯並びが悪いと食物を細かく嚙み砕くことができず、消化に必要な酵素の分泌が悪くなり消化器官に影響を及ぼすといわれています!
歯は消化器官において重要な器官の一つとされているのです(> <)
また、質の良い咀嚼は脳の活性を働かせ、ダイエットにもつながりますし、顔の筋肉が鍛えられアンチエイジングにもつながるのです!(^ ^)

歯並びにお困りの方や矯正治療にご興味ある方はぜひ、一度ご相談下さいね!(*^o^*)

歯並び アンチエイジング 杉田学治.jpg

2016年5月 9日

こんにちはー\(^o^)/
みなさん、ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?
天気の良い日も多かったですね(^^)
わたしは休みの間、BBQしたり水族館へ行ったり、充実した連休を過ごせました(^^)

5月になって杉デンの玄関ボードも新しくなりました^ ^
杉田学治 ウェルカムボード.jpg

みなさんはボードに書いてある『まごはやさしい』って意味をご存知でしたか?
私もまだまだ勉強不足で初めて知りました^ ^
これらの食べ物をたくさん食べて歯の健康を保っていきましょう\(^o^)/
また、これらを食生活に取り入れることで生活習慣病予防、コレステロールダウン、老化予防、皮膚や粘膜の抵抗力強化、疲労回復、骨を丈夫にする、などの効果もあります!!
ぜひ、みなさんも、『まごはやさしい』食べ物をたくさん食べて健康を保ちましょう(^^)

2016年5月 2日

新しい生活になったかたや新しい環境におかれた方もおられると思います。
体も慣れて少し疲れてきていませんか?
歯にも力が入っているかもしれませんね。
朝起きて顎がだるい奥歯がなんか調子悪いなと思われる
方はナイトガードなどの処置が必要かもしれません。
天気のいいこの時期に検診に来て下さいね。
お待ちしております。

2016年4月 7日

こんにちは!
突然ですが、TCという言葉をご存知でしょうか?
TCとは、トリートメント•コーディネーターのことで
『患者様と医院の架け橋』となる存在だと言われています。
例えば、患者様のお悩みを伺ったり、治療の大切さをお話ししたり
治療の方法を一緒に考えたりします。

先日、そのTCになるためのセミナーに参加してきました。
杉田デンタルクリニックでは、初診の患者様には治療の前に
じっくりお話を聞き、安心して治療を受けていただけるよう、努めています。
私も患者様から頼っていただける一人前のTCになるために、日々勉強中です。
もちろん、初診以外の患者様のお悩みにもしっかりお答えいたしますので
安心して通院してくださいね☆

R.Y

2016年3月24日

最近出産されたお母さんからこんな質問がありました。

・母乳を長くあげるとむし歯になりやすいですか?
・1歳過ぎたら辞めたほうがいいか?

答えは「いいえ!」です。

母乳に関しては人それぞれ考え方がありますので
ご家庭で決めて頂いて問題ありません(^O^)/

最近では、母乳でむし歯にならないことが分かってきています 。
ただ、離乳食などが始まり母乳と混合してあげる時期にむし歯が出来てしまうことがあります。
早ければ1歳半位からむし歯が出来てしまうなんていうこともあります!!
すごくショックですよね(:_;)
それらの多くはハミガキが不十分だったこと、お菓子やジュースを頻繁に摂っていたことが原因です!

むし歯を防ぐ為に歯が生えたらハミガキを徹底し、食べる物にも気をつけましょう!
きちんとケアさえすれば母乳+食事をしていてもまず心配はいりません!
※歯の強さ質は個人差がありますので 歯医者での定期チェックも忘れずに~

2016年3月11日

こんにちは!
3月に入り少しずつ暖かくなってきましたね虹
春が近づいてきましたねさくら
早いもので、あと一月で新年度が始まろうとしています。
みなさんはお口の2大疾患をご存知ですか??

それは、う蝕歯周病です。

この2大疾患は始めは無症状のまま進行していきます歯 無き顔
痛みが出たころには手遅れなんてことも・・・
そのような事を防ぐ為にも定期健診とお口のクリーニングを実施しております!
いつまでも健康で快適な毎日を過ごすためにも異変が起きる前に
検診とクリーニングを受けられる事をお勧めします歯ブラシ 青歯ブラシ 黄色歯ブラシ 赤

また新年度を迎える前にプロケアを受けてスッキリした気分で
気持ちの良い新年度を迎えましょう゚・:,。゚・:,。☆
当院では桜のコップとエプロンを用意しておりますクローバー
院内も春らしくなっているので一足先に春の訪れを感じませんか(^-^)?
桜 さくら コップ 杉田学治.jpg
待合 杉田学治 春使用.jpg

桜お待ちしております桜

2016年2月29日

こんにちは。まだまだ寒い日が続いていて、風邪やインフルエンザが流行しているようですが皆様体調はいかがでしょうか?

今日はインフルエンザの予防について
少しお話しさせていただきたいと思います!
インフルエンザの予防として、手洗いうがいの徹底、予防接種などはよく知られていることですが、実はハミガキも効果的なんです!!
口の中には、ウイルスが簡単に侵入しないように、粘膜をガードしているタンパク質の膜があります。この膜は歯垢などから発生する酵素によって破壊されやすいため、ハミガキをすることによって、この膜を守り、ウイルスが粘膜に侵入するのを防ぐことができるそうです。

ポイントとしては、
1、ハミガキの際に舌も磨く
2、朝起きてすぐ磨く

ことが大事だそうです!
ちなみに、舌を磨くときはブラシで磨くと粘膜を傷つけてしまうため、舌専用のブラシで磨くことをオススメします。
杉田デンタルクリニックでも、舌を磨く用の舌ブラシもご用意しております(*^_^*)
杉田デンタルクリニック 舌ブラシ.jpg
杉田デンタルクリニック 舌クリーナー.jpg
普段のハミガキを少し意識するだけでインフルエンザの予防につながります!
良ければ実戦してみてくださいね(^^)

2015年12月 6日

寒い日が続いています みなさん風邪など引かれていませんか~?

12月に入り今年も残りわずかになりました!!
お正月に美味しいごはんが食べられるように今年のうちに歯科健診に是非来てくださいね~(^-^)/

杉田デンタルクリニックでは妊婦さんが来院されることが多く検診や治療を行っています。
よく質問されることが多いので今日はそのお話を・・・

妊娠中はお口のトラブルが起こりやすくまた、産後はなかなか治療に通えないことから、妊娠中の検診をオススメしています(≧▽≦)
初期~中期~後期と体調が落ち着いているならいつでも治療は出来ますが、5ヶ月~7ヶ月の安定期が負担も少なくオススメです(・ω・)/

妊娠中は食生活の変化やツワリでお口が酸性に傾くことからむし歯になりやすく、歯周病菌も増えやすいことから歯周病のリスクか上がり重症化しやすくなります☆
この時期に検診をしてチェックすることが大切です!
是非マタニティ検診にお越しください(*^▽^*)
患者様1人1人のお口の状態に合わせたアドバイスをさせて頂きます☆★

2015年11月28日

みなさん、急に寒くなりましたが、どうお過ごしですか?
寒くなると知らず知らずの間に、くいしばりをしていることがあります。  
そうなると歯に負担がかかり、知覚過敏・歯周病・肩こり・顎関節症・歯の欠損・顔の筋肉が付き過ぎて顔が大きく見えてしまう、などの原因にもなります。
当院では、マウスピースなど症状にあった処置相談も承っております。
お近くにお越しの際でも、気軽にご相談下さい。

さて、寒い季節は温かい飲み物を片手に、本を読みながらゆっくりするのもいいですよね。
クリニックに新しいえほんがやってきたので、その中から3冊ほど、ご紹介します。

【しごとば】
一言で言えば、絵本のキッザニアです。
この本は題名通り、色々な職業の仕事場をわかりやすく絵などで紹介しています。
あまりに細かく忠実に書かれているので、どなたでも楽しむことができます。
この本を通して職業体験してみてはいかがでしょうか?(*^-^*)
しごとば.jpg

【こびとずかん】  
少し個性のある可愛いこびとがいっぱい登場します。
この本を見ると草むらに行って、こびと探しがしたくなります。
想像力を掻き立てられます。
そして、おとなもこどもも笑顔になります。
こびとずかん.jpg

【おいもさんがね】
今の季節にぴったり!かわいいおいもさんがたまりません。
おいもさんが好きな子も苦手なこれを見るとおいもさんへの愛が深まるでしょう。
小さなお子様でも楽しく見ることができます。
おいもさんがんね.jpg

2015年11月10日

こんにちは(‐^▽^‐)
11月になり、朝晩はすごく冷え込む日も増えましたね。
この時期はクリスマスに向けて街中がにぎやかになるので、
1年の中で1番好きな季節です♪
20151113.jpg

みなさんは寒い時、無意識に肩に力が入ったり歯をグッと噛み締めたりしていませんか?
また、普段意識をしていない時、例えば朝起きたときにあごが疲れていることはありませんか?

寝ている間ギリギリという音で気づきやすい歯ぎしりに対して、グーっと強く噛む食いしばりは、音がしないため意外に気づいていない方が多いです(x_x;)
日中の食いしばりは自覚さえすれば止めることも可能ですが、睡眠中に無意識で行われる
歯ぎしり、食いしばりは自分で気づいて止めるということが残念ながらできません。

睡眠中は日中よりも強い力がかかってしまうため、毎晩続くと、被せものを入れた歯が折れた、歯が欠けた・削れたといった問題が置きやすくなってしまいます(´□`。)
そこで、みなさんにオススメしたいのがナイトガードです!

歯科医院で作ることができるオーダーメイドのマウスピースで、装着して眠ると歯ぎしり、食いしばりの害を確実に減らせるスグレモノです(*^o^*)
当院でも型どりをしてから約1週間で作成することができ、費用も保険の範囲内でできますので、一度試してみてはいかがですか?

今まで意識されていなくて何か思い当たることがある方、しばらく歯医者を受診されていないという方はこれを機にぜひ定期検診にお越し下さい♪

ご予約は072-765-2418まで。

歯のクリーニングや虫歯チェック、お口に関すること、
何でもお気軽にご相談ください(^∇^)
お待ちしております♪

2015年7月18日

こんにちは(・ω・)/黄色い花

早いもので7月も中旬になりましたね音譜
もうすぐ学生さんは夏休みに入り、楽しいイベント盛りだくさんですね☆
夏と言えば冷たーいアイスクリームソフトクリームや、この時期限定のスイカ等
美味しい物もたくさん食べる機会が増えていくと思います。
そんな時に歯にしみてしまったりすると悲しいですよね...(ノ_・。)
楽しい夏を過ごすためにも歯医者さんに行って検診を受けてむし歯ゼロ
痛みゼロを目指してみませんか?

スタッフ一同、皆さまに笑顔で通院していただけるように努めてまいります!!
お盆の休診日も決まりました。

8月12日(水)~8月16日(日)まで休診となっております。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。

新しいウェルカムボードです音譜暑い夏を乗り切りましょう!!
2015年7月ウェルカムボード 杉田デンタルクリニック.jpg

2015年7月13日

こんにちは!最近ジメジメとした日が続いてますね、
体調崩されてる方も多いみたいなので、
皆様も体調に気を付けてくださいね!

今日はお子さんの矯正治療につい
お話したいなと思います(`・ω・´)ノ

お子さんにオススメする矯正治療は、
顎の成長と歯の生え替りに合わせて治していくことができるため、
大切な永久歯を抜かずに治療できる可能性もあり、
装置も簡単な物で済み、
費用も安くなる場合が多くなります( ´ ▽ ` )ノ

お子さんのうちにする事で、メリットも多いです!
よく噛めるようになり、発音がしやすくなったり、
ハミガキがしやすくなり、虫歯予防にもなります!

今回は一部だけのお話でしたが、
もし興味を持たれましたら、
お近くのスタッフまでお声かけください!( ´ ▽ ` )ノ

矯正歯科.jpg

2015年6月 6日

こんにちは、最近季節の変わり目で、皆様、体調などいかかでしょうか?
寒かったり、暑かったりと体調管理が大変ですが、くれぐれもお気をつけください。

私は先月、トリートメントコーディネーターの資格を取る為に
セミナーに参加させていただきました。

トリートメントコーディネーターとは、患者様のお声を聞き取り
ドクターに伝える役割などを持っているスタッフのことです。

杉田デンタルクリニックでは、資格を持った専門のスタッフがおりますが、
私もその仲間入りができるように、頑張って参りました。

初めてご来院いただく患者様にも、誠心誠意をもって
カウンセリングさせて頂けるように頑張ります!!

私が学んできたことを、他のスタッフとも共有しつつ、日々、患者様の為に
頑張っていけるように致しますので、今後ともよろしくお願い致します!

2014年11月25日

こんにちは(*^ー^)ノ
最近また寒くなってきましたね(・ω・)
今年も残すところ約1ヶ月となりました。

皆さんは、まだやり遂げていない用事はありますか??
今年中にスッキリ終わらせて、年始は楽しく過ごしたいですよね音譜

スッキリと言えば、年内にお口の中もスッキリしてみませんか??
お口のクリーニングを受けると、気持ちもスッキリしますし、
ぜひ受診してくださいねヾ(@°▽°@)ノ黄色い花

日本は他の国に比べて歯科検診を受ける人が多いとTVでみました!!
今後何十年先も自分の歯で美味しく食べて、笑顔満載の毎日を送れるように
一緒に頑張りましょうねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノラブラブ

2014年6月 2日

こんにちは(。-_-。)
この前まで寒いさむいと思っていましたが、
急に夏日になり暑い日が続いていますね。
皆さん体調は崩されていませんか?

学生さんは、学校歯科検診の時期ですね。
皆さんはC(虫歯)やCO(要観察歯)があると
言われたことはないですか?
CやCOを予防するには、磨き残しのない歯磨きをすることが重要です‼︎
意外と奥歯の側面は磨けていても、噛む面を磨き忘れてしまい虫歯に...と。

子供歯ブラシ.jpg

その他にも、前歯は磨けた気になってしまい実はきちんと磨けていなかったということも...
磨き残しは虫歯だけではなく歯肉炎の原因にもなってしまいますので、
毎日の歯磨きでしっかりとプラーク(歯垢)を取り除くことが大切です!

磨き残しを少なくする方法の1つとして、
皆さんは1回の歯磨きで、どのくらいの量の歯磨き粉を使っていますか?
実は、歯磨き粉の量は歯ブラシの1/3の量で十分なんです‼︎

歯磨き粉.jpg

こんなに少なくていいの⁉︎と思われる方もいるかもしれませんが、多く使ってしまうと
お口の中がすぐに泡だらけになってしまい
それだけで、
磨けたと錯覚してしまうんです(>_<)
少量の歯磨き粉だと、
すぐに泡だらけにならず、
ゆっくり丁寧に磨くことができます♪

そして‼︎丁寧に歯を磨いた後は、
歯のトリートメントをしてみてはいかがですか?
当院にあるMIペーストは、牛乳由来のカルシウムからできており、初期の虫歯を治す再石灰化に有効な成分がたっぷりと含まれていますo(^_^)o

ミントカルシウム.jpg

気になられた方は、受付やスタッフにお尋ね下さい♪

杉田デンタルクリニックでは、5月31日から
制服が水色と、爽やかな色に変わりました(^o^)
ということで!
皆さんのお口もお掃除をして、
スッキリ、サッパリされませんか?

2014年5月 1日

皆さん、GWいかがお過ごしですか?
杉田デンタルクリニックでは先日勉強会をしました。
歯みがき粉のことや、先日ブログでも紹介しました新機械"セレック"についてなど
みんなで勉強しました。
ここで一つ、日頃役立つ情報を提供させて頂きます♪
使い勝手のいい歯ブラシ"プラウト"についてです!

☆プラウトindex.jpg
歯並びの悪い方や段差のある歯、矯正されている方など磨きづらい所に最適です。
コンパクトなので、細かいところまできちんと磨けて歯垢や汚れなどをきちんと
落としてくれます。

当院でも売れ筋の商品になっています。
気になられた方は、受付やスタッフにお尋ねください♪
勉強会のことを活かして、みなさんに良い診療を提供できるように
頑張っていきたいと思います。

2014年4月29日

o0800076812921776143.jpgのサムネール画像
こんにちは、気持ちがいいお天気でとってもゴルフ日和ですね♪


杉田デンタルクリニックがある日生中央はつるやゴルフオープンゴルフがあり、たくさんの人が訪れています。
(写真は会場行きのバス待ちです。)


当クリニックに車でお越し頂くときは近くのサピエショッピングモールの車駐車場駐車場をお使いいただくのですが、ゴルフ大会期間は888台停められる駐車場は時間帯によってはいっぱいです。

そんな中お越し頂いた患者様に、来て良かったと思って頂けるように、スタッフみんなで努めています(*^_^*)

患者様の中にもゴルフをされるかたが多くいらっしゃいます。

ゴルフをされるかたに多いのが、咬耗です。

おそらくにひひ噛みしめてプレーされているのではないでしょうか?

咬耗は歯ぎしりや噛みしめなどで上下の歯が接触することでおこるすり減りです。

進行すると歯の表面のエナメル質が削れ中の象牙質が露出し、

歯が短くなって咬み合わせが深くなります。

しみて痛みが出たり、歯が割れてしまう人もいるので、

そうなる前に歯を守ってあげることが大切です。

噛む力で歯周病や歯並びが変わることだってあるんですよ(゚Д゚)!!

ご心配のかたはお気軽に杉田デンタルクリニックにお越しくださいね。

2013年10月10日

こんにちは(‐^▽^‐)

杉田デンタルクリニックでは、一般歯科以外に矯正も行っております。

ご自身の歯並びはもちろん、

・お子様の歯並びが気になる

・費用や期間はどれくらいかかるのか?

・どういった器具を使うのか?

・矯正のメリット

などの相談をお受けしています。

歯並びをきれいにしたい!

矯正してみたいけど、どういったものかよく分からないから不安・・・

など、矯正にご興味のある方は相談してください音譜

患者様の歯並びの疑問に矯正専門医がお答えいたします。

(なお、矯正相談料¥1050必要です)

2013年9月13日

以前、親知らずってなぜ抜くの?その1

その2 をアップしましたが、今回は、その3をお伝えしたいと思いますメモ

キラキラこうなる前に抜きましょうキラキラ

その3 歯並びや噛み合わせが悪化する

スタッフによるブログです。-201309131013000.jpg

親知らずに押された歯が倒れて、歯並びが悪くなります。

また、噛み合わせの悪化を招くこともあります。

たとえば、下あごの奥歯が倒れると、上あごの奥歯と噛み合わなくなってしまいます。

噛み合わせが悪化すると、食事に支障が出たり、顎関節症の原因になります。

スタッフによるブログです。-201309131014000.jpg

四葉治療方法四葉

親知らずに押された歯が倒れ、矯正治療が必要に!!

隣の歯を押している親知らずを抜いて、歯が倒れる原因を取り除きます。

歯並びや噛み合わせを改善するには、歯をもとの位置と角度に戻さなくてはなりません。

そこで、倒れた歯を引き起こし、動かすために矯正治療が必要になります。

杉田デンタルクリニックでも、抜歯をさせていただいております。

親知らずが気になる方は、まずはご相談だけでもお気軽にご来院ください可愛い歯♪オンナノコ♪

日生中央 駅前 歯科

口腔外科 小児 矯正

杉田デンタルクリニック (川西能勢口より能勢電鉄で約20分)

072-765-2418

http://www.viva-sugitadc.com/

2013年3月30日

今日は歯間ブラシの新製品のご紹介をしまーす音譜

スタッフによるブログです。-201303291224000.jpg

キラキラオススメポイントチョキキラキラ

1.ヘッド(ブラシ部分)を使いやすい向きに180度変えられる晴れ

2.奥歯がしっかり磨ける、ロングハンドル&ロングネック!!

3.折れにくい高強度ワイヤー!!

4.ハンドル部はそのまま、ヘッドのみ交換できるアップ

5.ポップでキュート⑦色展開ラブラブ

歯間ブラシは歯ブラシではとりきれない歯と歯の間の汚れを

しっかり取ってくれる優れもの目!!

みんなでキラキラツルツルピカピカキラキラ

健康な歯を目指しましょう虹ニコニコ

 

2013年3月22日

こんにちはニコニコ

花粉のひどい季節がやってきましたが、みなさんは大丈夫ですか?

最近マスクをつけて来院される患者さんが多くなりましたカゼ

最近こんな記事を発見したので、みなさんにお伝えします本

「簡単に手に入る食材で歯を白くできる!!」という記事です

食材と効果が書かれていたので、発表しますねベル

ひらめき電球チーズ:口の中の酸を保護するたんぱく質、カルシウム、リンが豊富

ひらめき電球ごま:歯垢を削り落してくれる

ひらめき電球:骨や歯の健康に必要なカルシウムやビタミンDが含まれている

ひらめき電球しいたけ:口の中のバクテリアを減少させる

ひらめき電球パイナップル:歯についたシミを落とす

ひらめき電球ブロッコリー:歯のエナメル質を守る。酸に強いバリアのような膜を作る鉄分を含む

ひらめき電球しょうが:口の中の組織の健康を維持するための抗炎症作用の働きがある

ひらめき電球んじん:丈夫なエナメル質に必要なビタミンAを含む

ひらめき電球バジル:口の中のバクテリアを減少させる天然の抗生物質

からだに良い物は、歯にも良いひらめき電球

どれもスーパーで簡単に手に入るし、高価な物ではないですね音譜

これからは、この食材を意識して食べるようにして、白い歯を保ちたいな~と思いました。にひひアップ

それと、着色の濃い飲み物(コーヒー、紅茶、お茶、赤ワインなど)の飲み過ぎには注意し、

なるべくストローで飲むようにするだけで、歯への着色が防げるみたいですキスマーク

でもでも

食べ物も好き嫌いがあるわ!

毎日食べ物なんて気にしてられないわ!

すぐにでも歯を白くしたい!

という方には、当クリニックおすすめのホワイトニングがありますにひひチョキ

興味のある方、ご希望の方はお申し出下さい長音記号2

お話だけでもかまいませんべーっだ!

お待ちしておりますラブラブ

スタッフによるブログです。

2013年3月 4日

みなさんは歯ブラシをどれぐらいで新しく交換していますか?

定期検診の診療チェアーのところに下のポスターを貼っています。

スタッフによるブログです。-201303041950000.jpg

このポスターを見た患者さんがたびたび『歯ブラシって1ヶ月に1回換えるの?』と、

初めて知ったように驚かれます。

私は常識だと思い込んでいたので、これまで患者さんに歯ブラシの取り換え時期について

お話したことはありませんでした。

患者さんにお聞きしてみると、だいたいの方が、歯ブラシの毛が広がったら交換時期で、そして歯ブラシの毛は広がるものだとも思われているようです。

確かに歯ブラシの毛が広がったら、汚れが取れなくなりますから、新しい歯ブラシに交換していただきたいのですが、正しい歯みがきが出来ている方は歯ブラシの毛は乱れません。

歯ブラシの毛が広がる方は、歯ブラシの当てる力が強すぎの証拠なんですよ。

1ヶ月以上毎日使った歯ブラシは、汚れを落とす力が50%以下になるらしく、雑菌が増え不潔になります。

お口の歯を清潔にするための歯ブラシ、月に1回は新しい歯ブラシに交換して

お口の中を清潔に爽快にしませんか?

2013年2月22日

最近テレビや新聞などで取り上げられることが多くなってきた tooth wear 皆さんご存知ですか?

tooth wear とはむし歯でもないのに歯が溶けたり欠けたりする疾患です。

軽度のものを合わせると97%の人に見られると言われており歯の寿命を縮める第3の歯科疾患です。

杉デンでもそのような症状で来院される方が多いです。

歯ぎしり・噛みしめなどによる咬耗 歯ブラシの圧力による摩耗 酸性の飲食物による酸触

が主な原因で、しみるなどの症状を引き起こします。

ひどい場合は神経の処置や歯を抜かないといけなくなります。

それぞれの症状に合った予防対策を行う事が大切です。 

杉田デンタルクリニックではtooth wearの治療に力を入れていますので、お悩みの方はご相談ください。

2013年1月26日

こんにちはニコニコ

週末はまた寒くなり、朝には雪が舞う日もありますね雪

靴下二枚履きに、カイロはまだまだ欠かせません得意げ

前回につづき、当クリニックのライブラリーから紹介したい内容がありますメモ

クロワッサン 12/10 特大号に

「歯ブラシで小顔になれる?

歯科医が実践したエクササイズ」

と掲載されています。

気になる内容ですねサーチべーっだ!

記事の内容には

歯ブラシを使ったエクササイズで噛む筋肉を鍛え、バランスのいい小顔になれる!

と書いてあります。

(エクササイズも写真付きで掲載されています本

「よく噛む」習慣は、虫歯や歯周病予防だけではなく、痩せて小顔になる効果があるようです。

でも、なぜよく噛むと小顔になれるのでしょうか?

一つだけ答えを言うと、

唾液に含まれる成長ホルモン、パロチンの分泌が盛んになり、代謝がアップする!からですグッド!

(クロワッサン記事内容より)

他にもお伝えしたい内容がたくさんあるのですが・・・・

興味のある方はクロワッサン12/10号をご覧下さい。

当クリニックにも置いてあります。

噛むという動作には、唾液の分泌量を増やすだけではなく、

色んな効果がたくさんあるのだと、気付きました。

よく噛むには

やっぱり

歯が大事!!

ということで、

皆さん定期的な検診を受診するようにし、

自分の歯を大切に維持していくようにしましょうにひひアップ

スタッフによるブログです。-201301251406001.jpg スタッフによるブログです。

2013年1月24日

こんにちはニコニコ

今回は皆さまのベル将来のために是非知って頂きたいことを書きますメモ

当クリニックのライブラリーにいつも置いている雑誌

本『プレジデント』2012年11.12号の特集

「シニア1000人調査で判明リタイヤ前にやるべきだった後悔20」の中で

歯の定期検診を受けていればよかったという項目が

男の子男性で第1位ビックリマーク女の子女性で第4位ビックリマークに選ばれていました

70歳以上だと合格総合1位!!なのです。

普段から歯の大切さを呼びかけている私たちにとって

当然の結果ではありますが、まさか歯の定期検診が1位になるとは、驚きました。

記事中には

「特筆すべきはみなさん口を揃えて『歯を大切にすればよかった』と

いうこと。歯を欠損すると食事の楽しみが半減するし、入れ歯は

健康保険が使えないので家計を直撃するという、二重の辛さを感じるようだ」

と書いてありました。

この文章に一部間違いがあるのはともかく

ひらめき電球体は日々の食べ物から作られるので、咬めないなど食事に制限がでると

健康も保つのが難しくなるのだと、深く実感しています

あなたのにひひ歯を守るプロフェッショナル病院杉田デンタルクリニックで

歯の定期検診を受けてくださいねニコニコドキドキ

スタッフによるブログです。-201212030907001.jpg     スタッフによるブログです。-201212030907000.jpg

2012年12月14日

  むし歯の原因になる酸が発生しないガムです。いつものおやつに取り入れてみてはいかがですかはてなマーク

  心キシリトール配合で歯を強くしてくれる効果もあります心

       1個(4粒入り)30円で販売しています。

   

     スタッフによるブログです。          スタッフによるブログです。-201212141504001.jpg                スタッフ感想 甘くておいしい 普通のガムと変わらない 柔らかくて食べやすい フルーティー

          などなど好評価です

  歯の先進国フィンランドでは5歳児でむし歯になったことのない子供は70%もいるそうです

  それに対して、日本はというとわずか36%だそうです・・・ガクリ↓↓

  もっとむし歯予防に力をいれないといけませんねかお

2012年12月 8日

以前、ブログにアップした親知らずってなぜ抜くの?その1

今回は、その2をお伝えしたいと思いますメモ

キラキラこうなる前に抜きましょうキラキラ

その2 歯ぐき(や、そのさらに奥)に炎症が起きる歯4

スタッフによるブログです。-201212081723000.jpg

親知らずが生えかかっているところは、デコボコして汚れがたまりやすく、

ばい菌に感染しやすい場所です。

感染すると歯ぐきがはれて痛むようになってしまいます。

この状態をほおっておくと、歯ぐきの炎症がさらに周囲に波及して、

骨膜炎などを引き起こすこともあります。

こうなると頬がはれるだけでなく、強い痛み、全身の発熱をともないます。

これがさらに広がると口腔底や扁桃周囲へと広がることもあります。

脳に近いだけにたいへん危険なため、早期の予防的な抜歯が

望ましいケースですナース

四葉抜歯前に気をつけるべきこと四葉

①睡眠を十分にとる・・・体調を整えましょう

②食事は軽くすませておく・・・抜歯後2時間程度は麻酔でお食事を控えていただきます

③余裕をもって来院を!・・・急いでおいでになられると、ドキドキして血圧が上がってしまいます

ひどくなる前に抜歯をすることが、その後の大きなトラブルを回避する

大切な方法です可愛い歯3

その3はまた後日アップしていきますブログ

2012年9月21日

「早く抜いたほうがいいですよ」と言われていても、

自覚症状がなかったり、症状があっても一時的だったりして

「本当に抜かないといけないのかなぁ」とつい疑問だらけになりがちなのが、

親知らずの抜歯です歯

歯を抜くとなると、どうしても身構えてしまいますよね。

私自身もいざ、自分がと考えると躊躇してしまいます汗

でも、「怖いし、痛いし、忙しいし...」とつい先延ばしにしていると

大事な隣の歯まで失ってしまうこともあるんです歯3

キラキラこうなる前に抜きましょうキラキラ

代表的なトラブルを3ケースご紹介したいと思います。

その1 隣の歯がむし歯に歯4

スタッフによるブログです。-201209210959000.jpg

細菌や食べかすが親知らずの下に入り込むと、取り除くのが

むずかしく、不潔になりやすいためにむし歯ができてしまいます。

しかも、このむし歯は歯ぐきの下にでき、外から見えにくく、

気づいた時には大きく広がっていることもあります。

四葉治療方法四葉

親知らずを抜いてからむし歯の治療をすることになり、

歯ぐきの下にできたむし歯の治療は大がかりになりがちです。

というのも、歯ぐきの下はつねに唾液で湿っていて、治療時に

歯ぐきを切るので出血をともないます。

すると、水分や血液が邪魔をして、接着剤を使って外側からつめることが

困難になってしまうからです。

むし歯があまりに広範囲な場合は、最悪の場合抜歯が必要なことも

あります。

親知らずが原因で、一生使っていきたい大切な奥歯を失ってしまうのは

もったいないですね。

その2・3はまた後日アップしていきますブログ

2012年7月20日

ひらめき電球本に書いてありました。

ソフトバンクの孫正義さんは"歯"に非常に気を配っている。と、

日本では「靴を見れば、人柄が分かる」というのと同じような意味合いで、

アメリカでは、身だしなみの一種として「デンタルケア」が重視されるそうです。

歯並びが良く歯が白い事は、仕事が出来る印象を与えるそうです。

ですから、アメリカの大統領は皆歯が白く、歯並びの良い口元をされています。

こうした事情からアメリカでは、歯を白くするホワイトニングが普及していたり、

子どもの時から歯列矯正をしたり、歯のケアを重視するそうです。

孫正義さんは非常に忙しいスケジュールの中でも歯のメンテナンスを定期的に行い、

不具合があればすぐに歯医者に駆け込むそうです。

歯は見た目にも大きく影響しますが、

しっかり咬めることは、健康や寿命にも影響すると思います。

歯を大切にして、健康で豊な人生を送りたいものです。

杉田デンタルクリニックではあなたの歯をご一緒にお守りしますよ。

ぜひお越しくださいませニコニコ音譜

スタッフによるブログです。-201207271047000.jpg

2011年8月20日

歯ブラシの見本を待合に飾りました~ はとびく

スタッフによるブログです。

手にとってグリップや毛先の質感をお試し頂けます歯みがき お子さま用も年齢別に配置していますWハート

お口のプロがあなたにぴったりの歯ブラシをお選び致します可愛い歯3

お気軽におたずねくださいおんぷ

2011年3月28日

物資が足りない避難生活では、十分な歯磨きが困難です。ですが、お口の中をキレイに保つことが病気の予防にもとても大切です。

阪神大震災でも口の中の細菌が肺に入いることで発症する『誤嚥性肺炎』で亡くなられた方が多くいらっしゃったそうです。

歯ブラシがなくても、湿った口の中を指やガーゼ(タオルでもOK)などで、歯や歯肉・舌や頬の内側を拭って、表面の汚れを取ったり、お茶やお水を飲む際に食べカスを洗いながすようにすることなどで、お口の中を衛生にするのに有効だそうです。

歯科で働く私達は、口腔衛生の重要さが解っています。

だからこそ、身近な人からより多くの人に伝えていけたらと思います。

2011年3月19日

震災から一週間がたちましたが、

心配なニュースや情報が多くあり

みなさま不安に思われる方がたくさん

いらっしゃるようです。

その中でも歯科と関係の深いレントゲン

写真についてお話をしたいと思います。

杉田デンタルクリニックでは、

被曝量の少ないデジタルレントゲン

使用しています。

スタッフによるブログです。-201103191108000.jpg

お口全体のお写真が 0,006mSv

小さな部分写真が   0,002mSv

ちなみに東京~NYまで飛行機で行った場合0.2mSv

日常生活であびる被曝量  2,4mSv(年間)

デジタルの歯科用レントゲンは年間日常生活であびる

被曝量よりはるかに少なくなっており

安心して治療を受けていただけます。

スタッフによるブログです。-201103191109000.jpg

歯の知識

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
院長 杉田学治

杉田デンタルクリニック
院長 杉田学治
www.sugita-dental.jp

当院は、健康な歯を長持ちさせる治療を心がけています。単にむし歯や歯周病を診るだけではなく、お口全体を総合的にとらえることが大切です。総合的に判断することで、先々を見越した治療や予防が実現できます。

患者さまとは、末長くお付き合いできる関係を大切にしています。よく噛めて歯を健康的に長持ちできる治療を行い、その後のメインテナンスの必要性を伝えることで、良好な関係が築けると考えています。