«  2024年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2024年9月25日

残暑も終わりに近づき、涼しい日も多くなりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

少し前に当院に新しい歯磨き粉が入荷しました!
今日はそのご紹介をさせて下さい!
デンタルペースト ファルファ

・歯周病が気になる
・最近歯茎から出血がある

歯周病が気になり始めた方におすすめの歯磨き粉です!
お値段もお求めやすく、最近衛生士が猛プッシュ!(特に私。笑)していて、
実際に家でも長年使っている歯磨き粉です
気になる方はぜひ定期検診などの際に衛生士にお尋ねくださいね

2018年6月 3日

こんにちは!暑い日が続いて、夏ももうすぐですね!
気温差がある日々ですが、体調に気をつけて下さいねショボーン

さて!6月4日は虫歯予防デー、
そして6月4日〜6月10日は歯の衛生週間でもありますニコニコ

そこで今、皆様にオススメしたい歯磨き粉!!
その名も、「クリンプロ 歯みがきペースト
クリンプロ 杉田デンタルクリニック.jpg

この歯磨き粉は、歯の「再石灰化」に着目したもので、
今まで難しいと言われていた
フッ素と歯を構成するミネラル(リン・カルシウム)を
同時に配合することに成功した歯磨き粉なんですお願い


この歯磨き粉の成分がお口の中の唾液と合わさると
一度歯から溶け出して行ったミネラルが
もう一度歯に戻され、歯の質を高めてくれるのです!

これがいわゆる「再石灰化」というやつです!
医院でも、多くの患者様に手にとって頂いてる人気の歯磨き粉ですニコニコ
ご興味あればぜひ!使用してみて下さいね爆笑

皆様のお口が、いつまでも健康でありますように!
定期検診、クリーニングもお待ちしておりますニコニコ

2015年12月 6日

寒い日が続いています みなさん風邪など引かれていませんか~?

12月に入り今年も残りわずかになりました!!
お正月に美味しいごはんが食べられるように今年のうちに歯科健診に是非来てくださいね~(^-^)/

杉田デンタルクリニックでは妊婦さんが来院されることが多く検診や治療を行っています。
よく質問されることが多いので今日はそのお話を・・・

妊娠中はお口のトラブルが起こりやすくまた、産後はなかなか治療に通えないことから、妊娠中の検診をオススメしています(≧▽≦)
初期~中期~後期と体調が落ち着いているならいつでも治療は出来ますが、5ヶ月~7ヶ月の安定期が負担も少なくオススメです(・ω・)/

妊娠中は食生活の変化やツワリでお口が酸性に傾くことからむし歯になりやすく、歯周病菌も増えやすいことから歯周病のリスクか上がり重症化しやすくなります☆
この時期に検診をしてチェックすることが大切です!
是非マタニティ検診にお越しください(*^▽^*)
患者様1人1人のお口の状態に合わせたアドバイスをさせて頂きます☆★

2014年9月 4日

先週、盲導犬が刺された事件が報道されていましたね。
そのニュースを知りとてもショックでした。
痛かっただろうに耐え忍んだ盲導犬と盲目の飼い主の方のお気持ちを思うと
胸が痛みます。
人間を助ける仕事をする盲導犬にに対して、あまりにも可哀そうな仕打ちです。
犬が苦手な人もいるかもしれませんが、
このような心無い悲しい出来事が今後、起きないことを心よりお祈りしています。

杉田デンタルクリニックでは受付窓口に盲導犬募金箱を設置しております。
これまでたくさんの患者さまから温かいお気持ちを入れていただきました。
これからも募金活動をさせていただきますので、ご支援いただけると嬉しく思います。
盲導犬協会募金.jpg

以前、アシスタントさせていただいた患者さまから言われたことでこんなことがありました。
『わし最近、どんどん歯がぐらぐらなってご飯がたべられへんようになってんねん。昔飼っていた犬がな~、年老いて歯が悪くなって抜けて餌もよう食べられなくなったんや~見る見るうちに弱ってしもうて・・・』
すかさず、『大丈夫ですよ。人間には入れ歯がありますから、またおいしく食べられるように先生がしてくれますよ。』と、お答えしました。

ドキドキする印象深い出来事でした。
そう。犬も歯周病になるのです。
犬も予防するにはハミガキが大事なんです。
医学が進みインプラントや入れ歯はありますが、出来ればいつまでも自分の歯で食事をしたいと思いますよね?
そのためには正しくきれいに歯磨きをすることが大切です。
定期健診で早期発見とあなたに合った正しい歯磨きの方法をチェックしませんか?
初めての患者さまも、久しぶりの患者さまもお気軽に、どうぞ杉田デンタルクリニックへお越しください。

お待ちしております(*^o^*)。

2013年5月31日

今日の午前中に放送されていたTV"ひるおび"4チャンネルの中で、

歯に関することが放送されていました。

☆入れ歯も長く使用していると、顎の形が変わってくるので、

最低半年に1度は歯医者さんで定期チェックを受ける必要がある。

☆アルツハイマーの患者さんに歯周病の人が多い。関係性が注目され研究されている。

など、紹介されていました。

ちょうど定期検診の患者さまに診療チェアーにおかけいただいたところで

放送していたので、患者さまと一緒になって観ました。

その男性の患者さまも『ホント、歯は大切やからね~なくなってからでは遅いからね~、ハミガキ頑張っているよ』と、おっしゃっていました。

4ヶ月に1度のペースでまじめに定期検診にいらっしゃる患者さまです。

毎日快適に食べられるように

私にできる精一杯のクリ―ニングやホームケアのアドバイスで

お守りしていきたいです。

歯周病

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
院長 杉田学治

杉田デンタルクリニック
院長 杉田学治
www.sugita-dental.jp

当院は、健康な歯を長持ちさせる治療を心がけています。単にむし歯や歯周病を診るだけではなく、お口全体を総合的にとらえることが大切です。総合的に判断することで、先々を見越した治療や予防が実現できます。

患者さまとは、末長くお付き合いできる関係を大切にしています。よく噛めて歯を健康的に長持ちできる治療を行い、その後のメインテナンスの必要性を伝えることで、良好な関係が築けると考えています。