«  2019年6月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年6月29日

暑い日が続きますが皆さん体調は崩されてはいませんか??

熱中症に気をつけて水分補給しっかりしましょうね(^^)

さて、杉田デンタルクリニックでは先日フィリップスのソニッケアの電動歯ブラシのセミナーを開いていただき、参加させていただきました!

電動歯ブラシは厳密に言うと
①電動歯ブラシ
②音波歯ブラシ
③超音波歯ブラシ
に分かれます。

①の電動歯ブラシは
その名の通り電動で動いて、歯ブラシのヘッドの動きで歯垢を落とします。手動でシャカシャカしなくて良いというものです。

②音波歯ブラシは
歯ブラシのヘッドの振動で歯垢を落とすことに加えて音波を出す特徴があり、音波による高速の水流で歯垢を落としたり、細菌の繋がりを断ち切ることによって細菌を歯に付着させないようにすることができます。

③超音波歯ブラシ
超音波歯ブラシは音波ブラシに加えて更に振動数が多いものになります。ただ、振動数が多すぎるために手動でブラシを動かす必要があり、電動歯ブラシ・音波歯ブラシに比べると手動で動かす手間があります。

今回勉強と体験させていただいたフィリップスのソニッケアは②の音波歯ブラシです。

最新モデルや色んなブラシを体験させていただいたのですが、すごくツルツルになって大満足でした!

更に新しく搭載された機能もあったので新しいモデルが欲しくなりました(^^)!!

音波ブラシは、歯垢除去率が高くてツルツルになるだけでなく、直接当たりにくい歯ぐきの中の歯周病菌にもアプローチをかけてくれるので音波ブラシ超おススメです(^^)ラブラブ
電動歯ブラシ 杉田デンタルクリニック1.jpg
電動歯ブラシ 杉田デンタルクリニック2.jpg

杉デンではソニッケアの新しいモデルを取り扱っておりますのでご興味のある方はスタッフまで
電動歯ブラシ 杉田デンタルクリニック3.jpg

フィリップスさん遠い所まで出張セミナー開いていただきありがとうございました爆笑!!!!

2019年6月25日

こんにちはバイバイ

例年においては少し遅い梅雨入りだそうです
ジメジメとした季節に入りますが、いかがお過ごしでしょうか?

先日は麻生先生のお誕生日🎊でした
サプライズで麻生先生のお誕生日会をしました!
杉田デンタルクリニック 麻生先生 誕生日会.jpg

院長が用意してくださったケーキがとても美味しくて、先生も喜んでました爆笑音譜

もう少しで梅雨になるということで...
気温や気圧や湿度の変化によって、身体にストレスや疲労を感じて頭痛やだるさなど起こることがあり体調を崩してしまいます。
そしてお口の中では歯が痛くなることがあるので十分に注意して下さい。

そして、梅雨の時期に入ると歯ブラシにも影響が起こります。湿気が多い分、カビや細菌がが繁殖しやすくなるので、歯ブラシを使った後はしっかりと洗うのが大切です!
取り替えの目安としては、約1ヶ月位が安心ですね照れ

気になることがございましたら杉田デンタルクリニックにご連絡ください!

2019年6月 8日

こんにちは\(^^)/
最近は夏のように暑くなったり、急に肌寒くなったり、みなさん体調崩されていませんか?

6月4日は虫歯予防デー✨
歯の健康には虫歯対策が最も大事‼️
虫歯にならないために、、、
1️⃣規則正しい食生活を❗️
➡︎ダラダラ食いはやめましょう!
2️⃣カルシウム、ビタミンD、タンパク質を摂ろう❗️
➡︎丈夫な歯をつくります!
3️⃣よく噛んで食べましょう‼️
➡︎唾液によって虫歯菌が薄まります!

虫予防デー 杉田デンタルクリニック 令和.jpg

特に1歳半〜3歳頃が虫歯予防では重要で、その時期に丈夫な歯を作ることができれば、その後も虫歯にかかりにくいといわれています。子どもと一緒に、家族みんなで虫歯予防に取り組みましょう。

« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
院長 杉田学治

杉田デンタルクリニック
院長 杉田学治
www.sugita-dental.jp

当院は、健康な歯を長持ちさせる治療を心がけています。単にむし歯や歯周病を診るだけではなく、お口全体を総合的にとらえることが大切です。総合的に判断することで、先々を見越した治療や予防が実現できます。

患者さまとは、末長くお付き合いできる関係を大切にしています。よく噛めて歯を健康的に長持ちできる治療を行い、その後のメインテナンスの必要性を伝えることで、良好な関係が築けると考えています。