トップへ » 診療内容 » 一般歯科

痛みを最小限に抑え、できるだけ歯を削らない治療

痛みを最小限に抑え、できるだけ歯を削らない治療

歯の治療の痛みや歯を削る時の機械音が怖くて、「歯医者さんに行きたくない!」という方はいませんか?

ただでさえ、むし歯で痛いのに治療中も痛みがあれば、患者さまに相当なストレスがかかります。当院では、治療中の痛みを最小限に抑えるために、様々な工夫をしています。例えば、麻酔前の表面麻酔や、痛みを感じない場所に針を刺す、温めた麻酔液を使用するなど。細かな部分まで配慮していますので、痛みに敏感な方でも安心して治療を受けていただけます。

充分な説明でご納得いただくことからスタート
当院では、カウンセリングを重視した診療を心がけています。カウンセリングで治療内容の説明や患者さまのご要望をうかがい、お互いに信頼関係を築いていきながら治療を進めていきます。

治療の第一歩は、患者さまに自身のお口の中の状態をご理解いただくことだと考えます。カウンセリングでは、患者さまに口腔内写真をお見せしながら説明いたします。お口の中の状態が一目瞭然ですので、どんな治療が必要なのかをご理解、ご納得できるでしょう。

再感染を防ぐ、治療を始める前に歯のクリーニング再感染を防ぐ、治療を始める前に歯のクリーニング
ところで、歯が汚れている状態で治療をすると、再びむし歯に感染する恐れがあります。そこで、当院では、治療後も安定してきれいなお口の中が保てるよう、歯のクリーニングを行ってから、治療を始めます。

このように危険を回避することで、「最小限の治療と最大限の予防」が実現するのです。

歯を削る・削らないについて

歯を削る・削らないについて治療を始める前に、「歯を削らないでください」と要望する患者さまが増えてきました。

当院では、歯をできるだけ削らない治療を心がけていますが、すべての方に適応できるわけではありません。

むし歯の状態によっては、止むを得ず削らなければならないこともあります。その場合は、歯を削るメリット・デメリットをしっかりと説明し、患者さまのご要望を考慮した治療を行います。

また、むし歯が神経近くまで達している時は、歯の根っこの治療が必要です。その場合も、事前にきちんと説明をさせていただきます。歯科医師の判断だけで治療を進めませんので、どうぞご安心ください。

当然のことですが、むし歯が小さければ削る量は少なく、進行するにつれて削る量も増えていきます。一度、削った歯は再び元に戻りません。少しでも異変に気づいたら、できるだけ早めに受診されることをおすすめいたします。

痛くない麻酔注射で、痛みのストレスを軽減

痛くない麻酔注射で、痛みのストレスを軽減痛みを緩和するために、麻酔を施して治療をします。しかし、麻酔そのものが痛いため、苦痛に感じている方が少なくありません。

当院では、麻酔注射の痛みを軽減するために、麻酔を打つ前に「表面麻酔」を使っています。

表面麻酔とは、歯ぐき周辺の感覚を麻痺させるための麻酔法。注射をする前に直接患部に塗ると、針を刺した時の「チクっ」とした痛みを抑えることができます。

さらに、麻酔薬の温度を暖かくしたり、電動麻酔器の使用したりするなど、痛さを緩和するために細部まで配慮しています。うれしいことに、多くの患者さまから「麻酔をしても痛くありませんでした」と仰っていただいています。

むし歯の進行状態と具体的な治療方法

Co(シーオー:初期う触)Co(シーオー:初期う触)
まだ穴があいていたり、黒くなっていたりしませんが、歯が溶け始めてむし歯が始まっている状態です。この段階であれば、フッ素入りの歯磨き粉を使ってきちんと歯磨きをすることで、再石灰化させることが可能です。

C1(エナメル質う触)C1(エナメル質う触)
むし歯菌によって歯の表面を覆っているエナメル質が溶かされ、小さな穴ができた状態です。象牙質まで達していないので痛みはありません。この段階の治療は、むし歯の部分を必要最小限削り、保険適用内の白い詰め物をすることで完了します。

C2(象牙質う触)C2(象牙質う触)
むし歯がエナメル質の下の象牙質まで達している状態なので、冷たいものや甘いものがしみることがあります。触ると痛みを感じるため、治療の際には麻酔が必要になります。

むし歯の範囲が小さければ、保険適用内の白い詰め物をすることで治療は完了します。しかし、むし歯が歯の深部まで広がっている場合には麻酔をして患部を削り、型取りをして詰め物を製作して装着することになります。

C3(神経まで達したう触)C3(神経まで達したう触)
むし歯がエナメル質と象牙質を溶かして、神経まで到達した状態です。激しい痛みを感じる場合が多く、神経が壊死してしまうと細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、歯ぐきが大きく腫れたりします。
C3レベルの治療には、根管治療が必要となります。麻酔をして、壊死した神経や膿を取り除き、歯の根の中をきれいにしてから被せ物をします。

C4(残根状態)C4(残根状態)
歯のほとんどがなくなってしまい、根だけが残っている状態です。ここまで進行すると抜歯するケースが多くなりますが、治療可能な歯質が残っていれば、C3のケースと同じように根管治療を行ってから被せ物をします。


トップへ » 診療内容 » 一般歯科


PAGE TOP