«  2017年10月29日 - 2017年11月 4日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年11月 4日

10月31日にハロウィンイベントを開催しましたー!
毎年恒例のイベントで先生、スタッフみんなで
プチ仮装もしました(^^)みんなノリノリです笑

ハロウィン 杉田デンタルクリニック 川西市.jpg

みなさんに喜んでいただけて良かったです!
今回はお子様にはキャンディーを、大人にはチョコレートを配りました!
(もちろん砂糖不使用のものですょ^_^)

今回一緒にお配りしたリーフレットの内容は
お砂糖の摂取と虫歯の関係についてでした!↓↓
杉田デンタルクリニック ハロウィン.jpg

砂糖を摂りすぎるとお口が酸性になり歯がとけてしまいます!
食べすぎやダラダラ食べはやめて規則正しい食生活を心がけていきましょう!!

次回はクリスマスイベントを開催予定です!皆さまお楽しみに〜☆☆
11月に入り寒い日が続いています!
みなさま暖かい服装でお越しくださいませ(´∀`)
そして、杉田デンタルクリニックのガーデンも夏の花から秋・冬のお花に衣替えです!
前を通る人がホッコリできるお庭づくりを目指しています☆☆是非見に来て下さいねー!!
杉田デンタルクリニック 玄関 植物.jpg

ビオラ、パンジー、シクラメン、アメリカンブルーなどを新しく迎えました(^_^)
患者さまの癒しのガーデンづくり頑張ります!
是非見に来てくださいね〜(*^o^*)

2017年10月30日

こんにちは!
10月もあと数日で、終わってしまいますね(> <)
2017年も後数ヵ月で終わってしまいますね!
10月31日はハロウィンですね!
皆さん何かご予定はありますか😀?
杉田デンタルクリニックではハロウィンしようの飾り付けもされており、ハロウィンムードです!
あと数日間限定で仮装何かもしちゃってます🎃
レアな先生の仮装も見れますよ*\(^o^)/*

ハロウィンにちなんで
お菓子の歯にまつわる豆知識を💡

数年前からキシリトール入りのガムやタブレットがたくさん売られていて、CMでもよくやっているので、キシリトールが虫歯予防にいいということは、一度は聞いたことがあるのではないでしようか?

キシリトールが虫歯予防と言われる理由は2つあります。

1つは、酸を作り出さない糖であること。
普通の糖を摂取すると、ミュータンス菌が糖を分解して発酵させ酸を作ります。
それによって歯の表面は溶けてしまい虫歯になってしまいます。
ですが、キシリトールは甘味料でありながら、ミュータンス菌はキシリトールを分解することができないため、酸を全く作り出しません。
そのために虫歯ができないと言われています。

2つめは、虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を甘味料の中で唯一弱められるという性質があるということ。

先ほど説明したように、キシリトールは分解することができないので酸を作り出すことができません。
ですが、ミュータンス菌はキシリトールをどんどん取り込むので、ミュータンス菌の働きが弱くなってしまいます。
そのため、長期的にキシリトールを取り込んでいると、ミュータンス菌の繁殖力が弱くなって虫歯のできにくい口腔内の状態になるのです。

注意すること
一般にキシリトール配合のガムやタブレットがたくさん売っています。
キシリトールガムやタブレットには、キシリトールが100%はいっているということはありません。
キシリトールが100%ではないということは、他の甘味料が入っているということなので、それによってミュータンス菌は酸を作り出し、虫歯を作り出してしまうことがあります。
そのため、キシリトール入りのガムやタブレットを買う時にはそこを注意してなるべくキシリトールが多く入っているものを選択するようにしましょう。

それでは良いHalloweenを🌟🌟

« 2017年10月15日 - 2017年10月21日 | メイン | 2017年11月12日 - 2017年11月18日 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
院長 杉田学治

杉田デンタルクリニック
院長 杉田学治
www.sugita-dental.jp

当院は、健康な歯を長持ちさせる治療を心がけています。単にむし歯や歯周病を診るだけではなく、お口全体を総合的にとらえることが大切です。総合的に判断することで、先々を見越した治療や予防が実現できます。

患者さまとは、末長くお付き合いできる関係を大切にしています。よく噛めて歯を健康的に長持ちできる治療を行い、その後のメインテナンスの必要性を伝えることで、良好な関係が築けると考えています。